SAQINA BLOG

このブログのHOMEへ サキナブログTOPへ

e899abe3818be38194

麦わら帽子はぁ〜 もぉ消えた〜〜♪ 田んぼの〜 カエルはぁ〜 もぉ消えた〜♪ それでもぉ〜 まぁってるぅ〜 夏休みぃ〜〜
と聞こえてきそうなマイ散歩道♪♪



F1001161.jpg



ひまわりが咲き始めました(^o^)



F1001162.jpg



元気が出ます[グー]↑↑



F1001156.jpg



それから コレ! 名前何だっけ…!? アッ おしろいばな!! フェイスパウダーフラワー…ウソです(^_^;



F1001157.jpg



子供の頃は夏休みになるとこの花で遊んでたなぁ〜[花]


3〜4日涼しくて過ごしやすかった東京地方、午後から暑さ[晴れ]が戻ってきました;;;;

みなさまもどうぞお体お大事に、夏を乗り越えてくださいね(-.-)♥♥

ジャンル: 日記 — オリーブ
8:17 PM  コメント (4)

〜 なぜ、いつも締め切り前に大慌てするのか〜



締め切り直前にならないとやる気が出ず、いつも周囲に迷惑をかけてしまうが、仕事のやり方を変えられない……。


これはリスクテイカー(危機好き)タイプと呼ばれる、グズの最終形だ。

前記5タイプのグズを放置しておくと、最終的にはこのタイプに行きついてしまう。


デッドラインが近づくと、それだけに注意が向くようになります。仕事のやり方にこだわっていられなくなるので、ある意味、吹っ切れてしまう。


完璧主義者は妥協を迫られ、効率主義者は段取りに凝る暇がなくなり、心配性も人目を気にする場合ではなく、自分探しタイプは迷う余地をなくし、白昼夢タイプは現実を突きつけられる。


こだわりを捨てた結果、一挙に仕事がはかどってしまうので、一種の快感がある。その味が忘れられなくなると、デッドライン直前まで仕事をやらないことが癖になってしまう。


周囲に迷惑をかけない範囲であれば、プラスの面もなくはない。


締め切り直前に自分を追い込むことで、日頃は出せないパワーを発揮できるという面もあるし、たとえ完璧主義タイプでも、『80点でいいや』と思える、といったメリットもなくはない。


だが、個人で仕事をしているならまだしも、組織で仕事をしている場合、やはりこのタイプの存在は迷惑以外の何ものでもない。究極のグズの、処方箋とは?


「グズとは、全体論的にいえば、モチベーションが現実的な行動に結びついていない状態であり、リスクテイカーとはその状態に居直った存在だといえる。モチベーションに依存して仕事を始めようとするのではなく、機械的に仕事を始める仕組みをつくり、習慣にする以外に方法はない。


デッドラインから逆算して、機械的に仕事を開始する方法。完成度の高さや外からの評価といった「成果」を考えず、デッドラインだけを意識する。先送りする場合には、再開する日付をはっきりと決めておき、その日がきたらやはり機械的に仕事を始めるのである。


やり始める日にちを決めて一旦忘れることで、あれもこれもやらねばというモヤモヤした気分が晴れますし、本人は忘れているつもりでも、その日に向けて脳は働いている。


一方、デッドラインのない仕事の場合、鍵になるのは意識の切り替えだ。

忙しいビジネスパーソンは複数の、しかも質の異なる仕事を抱えていることが多い。仕事Aから仕事Bに移行するとき、意識の切り替えがうまくできないと、Bが先送りされることになる。
切り替えをスムーズに行うには、AとBの間に、一分でもいいから何も意識しないニュートラルな時間を挟むといい。


つまり、グズを根本的に治療する処方箋は、執着を手放すこと


難しいようだが、時間がなければ結局は誰もが執着を手放すことになる。できないことではない。

ジャンル: 日記 — オリーブ
8:43 AM  コメント (2)