2011 年 8 月 14 日
ムクミを脱するために汗をかこうと四谷→銀座までウォーキング
久しぶりに今週のコウジ君
暑くて腹巻きだけです
そして 夏休み、お盆休みとこの暑さのために皇居のランナーもまばらです

ラウンジもゆったりでした
![[台風]](https://olivehouse.fuyosaqina-blog.jp/wp-content/plugins/ktai-style/pics/SA/typhoon.gif)
でも、仕方ありません

銀座がこう↓ナンですから

</div
こんなに人が少ないのは震災の時以来……
やっぱり…お盆休みで人は地方に脱出してるのでしょうか
こんなに人が少ないのは震災の時以来……
やっぱり…お盆休みで人は地方に脱出してるのでしょうか

おっはよ〜ございま〜〜す
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!
毎日暑いですが、今年は節電のため「グリーンカーテン」流行ってますね
ゴーヤ普及協会関東支部東京代表のワタクシ、ゴーヤの普及活動をコツコツ続けてきましたが、苦戦18年!やっと苦労が報われました
(大袈裟です
)
ゴーヤを制するものは、この夏を制す!!
∴ゞ(≧ε≦●)ブッ
全国780万のゴーヤファンのみなさま〜〜 お待たせしました〜 2011ゴーヤレシピ第8弾『ゴーヤの白和え』のご紹介
【レシピ】
・ゴーヤ 1本
・木綿豆腐 1丁
・味噌 大さじ1……だったかな!?覚えちょりません!∴ゞ(≧ε≦●)ブッ
・砂糖 小さじ2…上に同じ
・塩 小さじ1/3…上に同じ
・すりゴマ 大さじ2
・穀美人 1包
1.ゴーヤは縦半分に切り、種とワタを取り除きスライサーでスライスして、塩もみし水にさらし水気を絞る。(←この下拵えいっぱい出てくらから今後「スライサー処理」とします)
2.豆腐をキッチンペーパーに包んで水気をきる。
3.豆腐を手でグチャグチャに潰して調味料と混ぜて、1のゴーヤに和えて出来上がり
ウチには擂り鉢がありません、擂り鉢いらずの簡単白和え
ちょっと苦い大人の白和えです
キーーーンと冷えた
とどうぞ
って結局ソコかい!!∴ゞ(≧ε≦●)ブッ
それでは、ステキな1日を〜〜