おっはよ~ございま~~す
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!!
もう1か月以上の前の夕食ですが、お蔵入りしそう(←ただ単に忘れてた)でした。 でもおいしかったので防備に!
今日は 乗っけて良し! 和えて良し‼ ダイエットの強い味方『しょうゆ麹きのこ』のご紹介
【レシピ】
・いろいろきのこ(この日は エリンギ、しめじ、えのき、まいたけで) 合わせて600g
・ドラちゃん特製風味しょうゆ麹 100g
・ 赤唐辛子の輪切り 2本分
・ ごま油 大さじ2

↑ 厚揚げのステーキに乗っけたり
↑オムレツに乗っけたり
パスタの具にしたりと大活躍で~~す


きのこ:なんといっても食物繊維が豊富なきのこ。便秘予防に効果を発揮するほか、動脈硬化の予防・改善にも有効。きのこの食物繊維に含まれるβ-グルカンという成分は、免疫力を高めて生活習慣病の予防や、腫瘍の抑制に効果的です。 カリウムも豊富に含まれており、余分なナトリウムを排出し、血圧の降下に作用します。 ビタミンB1、「美容のビタミン」ともいわれるビタミンB2、ビタミンDのもとになるプロビタミンD(エルゴステリン)などもきのこの栄養成分として挙げられます

きのこはカルシウムの豊富な食品と一緒に摂ると、プロビタミンDがカルシウムの吸収を助けて骨に蓄積させるはたらきをします。さらに、油を少量でもかまわないのでプラスすることでビタミンDの吸収も促進されます。 また、たんぱく質食品と一緒に食べれば、きのこに含まれるビタミンB2との相乗効果により、美肌効果が絶大!肌を美しく保ちたいならおすすめの組み合わせです。
それでは、ステキな1日を~~


おっはよ~ございま~~す
グルメレポーター オリーブ 今日も元気に突撃で~~す!!
朝から ミィ~~~ン ミン ミン ミン と今日の暑さを思わせる蝉の声で目覚めました。
近くに木は全くないのに どこで鳴いてるんでしょう??
毎日暑いから冷たいものでも・・・と海の帰りに誘われて行った『魚酎(UON-CHU)』のご紹介
(今日はラウンジ界隈ではなくローカル話題でごめんね)
さしより 生!!(とりあえず 生!)
痛恨の画像ナシ
(信じられな~~い
って聞こえてきそう)
お通しも 画像ナシ 山盛りの大根サラダでした。
お店のお兄さんおススメの刺身盛り
新鮮なお魚がテンコ盛り 旨~~~い
そして またまたお兄さんおススメの 野菜のせいろ蒸し
まず 好きな野菜を(取れたて有機野菜です)
自分で好きなだけ盛っていきます
おお~~~~っ こぼれるばかりのテンコ盛り
1袋●●円詰め放題と同じ戦闘モード
蒸したてアツアツを 岩塩やポン酢で
甘~~~い
何で泣いてるのか!?って?? それはね ついつい食べ過ぎちゃっうからさ
そして これまたお兄さんおススメの シャリ²酎
まずお兄さんが 凍ってクラッシュしたコレを持ってきてくれます
(まことクンの笑顔がいいね~~ )
それにお好きな炭酸を注いで~~
シャリシャリ(シャリ²)酎ハイの出来上がり (焼酎を凍らせてクラッシュ!! ウチでもやろう
)
う~~~~ 旨いっっっ もぉ 1杯っ
おススメ上手なまことクンのおかげで5種類くらい飲んじゃった
こうして夏の夜は更けていくのであった
それでは、ステキな1日を~~
おっはよ~ございま~~す
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!!
なして今年はこぎゃん暑かと (みーこさん 翻訳してください)
と、思わず九州弁で叫んでしまいそうになる猛暑続きです。 一体いつまで続くんでしょうか~~ 知ってる人いたら教ぇて~~
暑さに弱い私はすっかり食欲が落ちて・・・・もいいはずなのに一向に落ちる気配はありません!!∴ゞ(≧ε≦●)ブッ
でも、食欲がないみなさまのために考えてみた『冷やし麻婆豆腐』のご紹介
【レシピ】
・木綿豆腐 1丁
- ・豚ひき肉 100g
- ・にんにく 1かけ
- ・ねぎ (小) 1/2本
- ・豆板醤 大さじ1
- ・水溶きかたくり粉 大さじ2
- ・サラダ油、酒、しょうゆ、こしょう
- 2.鍋にサラダ油大さじ3を熱し、豚ひき肉を入れ、パラパラにほぐすようにいため、酒大さじ1を加えて香りを出す。
- 3.豆板醤、甜麺醤、にんにくを加えて、さらによくいためて香りを出す。
- 4.しょうゆ大さじ3、こしょう少々、酒大さじ1を加えて、よく煮込む。
- 5.最後にねぎを加え、水溶きかたくり粉をゆっくりと回し入れてとろみをつけ、味を調える。サラダ油少々を鍋肌から回し入れて仕上げて肉みその出来上がり
- 麻婆肉みそが冷めたら 水切りした豆腐に乗っけてください!!
く~~~~っ ピリ辛の麻婆肉みそに






8月21日(水曜日)銀座ラウンジはビューティーパートナーコンテスト 一次予選開催のため15時までクローズになります。
みなさま お気をつけて
また、青山ラウンジもクローズになります。
詳細はKINぞうさんにお問い合わせくださいヽ(^o^)丿
(得意の丸投げ)
先日ラウンジの近所のギャラリーで観た カービング展
早速体験レッスンに行ってきました~~
材料はすべて用意してくださってます。
1回目は香りの ローズソープを彫っていきます。
花びら1枚ずつ彫っていきます。
4枚×2回→6枚×2回→8枚×2回→12枚×2回→16枚×2回 で1輪の花になります
同じものを・・・
はっきりわかりますね~~だんだん大きくキレイになってます
4番目は蕾を彫ってみました。
先生曰く 「あら、上手じゃない!!」
褒められるとどこまでも上っていきます
チョーー楽し~~ テンション上げ上げ
です
今まで 編み物、ビーズ、料理、お菓子、パン・・・いろんなことやってきたけどちゃんと習わず全て自己流。 器用貧乏で何とか自己流でやってきました。
でも、カービングは自己流ではできないな・・・
なんか1つくらいお教室に通って技術を習得するのもいいよね~
第1回目作品
そのうち 料理に人参や大根で鳳凰とか作ってるかもね⁉