おっはよ~ございま~~す (✿◕‿◕)お(✿‿_‿)は(✿◕‿◕)よ(✿‿_‿)
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!
今日はおめでたい時に(たとえば達成のお祝いの時にね~~♪)ピッタリの 『鯛の塩釜焼き』のご紹介♪
昨日のオリーブの晩ご飯。(特にめでたい事はありませんでしたが∴(≧ε≦*)ぶっ) 白ワインが進むクンだったよ( ̄m ̄* )ムフッ♪
とって~~も 簡単なので今日はレシピを!
*鯛(コレは連子鯛) 1尾
*粗塩 500g~600g
*卵白 1個分
*昆布 魚の大きさに合わせて 2枚
①鯛はウロコ、内臓を取って洗い、水気をふき取っておく。
②卵白をほぐし、粗塩を入れて混ぜ、握って固まるくらいの固さに調節する。 ③天板にクッキングペーパーを敷いて、②の1/3を広げ、その上に昆布、鯛を置く。
④鯛の上に昆布をおき、その上から残りの塩をのせて、鯛を包み込む。
⑤200℃に熱したオーブンで30分焼く。
これだけ~~!! ねっ かんたんでしょう!!
固まった塩を割っていただくのでパフォーマンス性もありますよ~~!
是非お試しくださいね!!
今日は月曜日、新しい週の始まりです! 東京はアドバイスⅠがありますね~~!!
♪:*:・・:*:・♪今週も明るく、元気にいきましょう~~♪:*:・・:*:・♪
おっはよ~ございま~~す (✿◕‿◕)お(✿‿_‿)は(✿◕‿◕)よ(✿‿_‿)
Bakery OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!
今日はイタリア~~~ンな風を感じる 『オリーブとローズマリーの全粒粉のフォカッチャ』のご紹介♪
昨日ラウンジの他グループの方にメンバーさんに体験談をお話していただいたお礼に焼いたパンです( ̄m ̄* )ムフッ♪
全粒粉と強力粉半々で生地をつくってるのでモッチモチのフォカッチャよ~~♪ ウチのベランダガーデンで育ててるローズマリーちゃんとオリーブをトッピングしてみたよ(≧∀≦)❤
「全粒粉:小麦粉の一種。小麦の表皮、、胚芽、胚乳をすべて粉にしたものである。
胚乳だけを用いる通常の小麦粉と比べ栄養価が高く、薄力粉と比較して3倍程度の食物繊維や鉄分を含む。ビタミンB1の含有量も高い。そのため、健康を目的として用いられることも多い。」
食物繊維!鉄分!!ビタミンB1!!!
女性の悩み 便秘、貧血、脂肪分解に効果アリ!!積極的にいただきたいですね~!
♪:*:・・:*:・♪ どうぞ ステキな週末を~~ ♪:*:・・:*:・♪
おっはよ~ございま~~す (✿◕‿◕)お(✿‿_‿)は(✿◕‿◕)よ(✿‿_‿)
Bakery OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!
今日は旬のアスパラを使った『アスパラ・ベーコン ロール』のご紹介♪
昨日は1日Gラウンジのお当番で 昨日のおやつに焼いたパンです( ̄m ̄* )ムフッ♪
これ、ホントにおいしかったのよ~♪
アスパラにベーコンを巻き巻きして、バタ-ロールの生地で巻いて焼き上げました。アクセントに粒マスタードを!
断面ショー♪♪
8cmくらいの大きさで サキナの方のオチョボ口には3口くらい、オリーブは2口サイズで、おやつにちょうどいいですね~~!!
アスパラ:アスパラにはアミノ酸の1種であるアスパラギン酸が含まれており疲労の原因である乳酸を分解してくれるので疲労回復に効果があります。また、アスパラギン酸には利尿作用があり、むくみ解消にも効果があります。
疲労回復! むくみ解消!!
いつも元気で明るいサキナージュは積極的にとりたいですね~~!!
゚・*:.。. .。.:*・今日もステキな1日を~~゚・*:.。. .。.:*・
7:38 AM コメント (2)
こんにちは~~!((ヾ(๑ゝω・ิ)ノ☆゚+.こんちゎ゚+.☆
初めまして、オリーブです。 SAQINAブログ いよいよ始まりましたね~~。
ラウンジでの日々、日常生活を少しずつ書き留めていきたいと思ってます。
どうぞ、ヨロシクお願いしま~~す!
今日はGラウンジに行くので 朝からタルトを焼きました。
『新じゃがと新玉ネギのキッシュ』
じゃがいもは、ビタミンCをみかんと同程度含み、加熱してもでんぷんに含まれているので壊れにくいのが特徴です。ビタミンCは抗酸化作用で活性酸素を抑制し、風邪の予防や細胞の老化防止、美肌効果があります。
玉ネギは、ユリ科の植物に含まれる、辛みや涙を誘発する物質である硫化アリルには多くの効能が認められています。独特のにおいが交感神経を刺激して体温を上昇させることから、風邪の予防のほか脂肪の燃焼の促進にもなります。
美肌効果! 脂肪燃焼!!
どちらも積極的にいただきたいです♪
みなさまも 良い1日になりますように~~
