おはようございま~~す!!
☀ヽ(◕∀ ◕`ヽ)オハ♪(ノ◕ ∀◕`)ノヨウ♪ヽ(`◕ ∀ ◕)ノサン♪☀
Patisserie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!
今日は久しぶりにスイーツのUpです。 紅茶の薫り高い『ミルクティのパウンドケーキ』のご紹介♪
粉糖でオシャレしてクリスマス仕様のラッピングをすればクリスマスパーティなどのお土産にもピッタリ!!
【レシピ】
*無塩バター 120g
*グラニュー糖 60g
*卵 2個
*生クリーム 大さじ2
*くるみ 25g と別に飾り用
*日東紅茶ロイヤルミルクティー 2袋 (インスタント)
*紅茶(ティバック) 1パック
*薄力粉 100g
*ベーキングパウダー 小さじ1/2
室温にもどしたバターにグラニュー糖を空気を含ませながら混ぜあわせ、軽くなったら溶いた卵を3~4回にわけて混ぜる。
その中に他の材料を混ぜ合わせ、180度のオーブンで30~35分焼くだけ!!
紅茶の香りとくるみの歯ごたえ、甘さ控えめのパウンドです。
混ぜ合わせて焼くだけ、超簡単なので是非お試しください!!
それでは 寒い日が続き、暮れのお忙しい時ですが、お体お大事にお過ごしください~~♪
おっはよ~ございま~~す!!
:✲:゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚:✲:おはよぉ~♬♫♬
グルメレポーター オリーブ 今日も元気に突撃です!!
東京地区はセミナーは主に品川のコクヨホールで開催されます。
コクヨホールでのセミナーの日のランチはいつもココです!
COMPLEX TABLE:https://r.gnavi.co.jp/g786003/
品川駅港南口を降りるとすぐのファミリーマートのビルの3Fです。
先週食べたのは
大根と豚バラ肉のパスタ
サラダ、パン、飲み物(コーヒー)がついて 970円です。
他に、ドリアやグラタン、ハンバーグのセットがありますが、ここはパスタがおいしいのでオリーブはいつもパスタです。
おいしくて つい食べすぎちゃいま~~す!
午後から 睡魔と格闘しなければなりません( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;;゚;ブッ
それでは、今日も良い1日を~~
こんにちは~~!!(⊹^◡^)ノo.♡゚。*こんにちわぁ~*。♡
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!
先日のクリスマス・パーティ おいしいお料理とおいしいお酒をたくさんいただきました!! 胃にハードワークをさせた そんな翌日はオリーブはよく中華粥を作ります。
胃にもやさしい『鶏粥』のご紹介♪
【レシピ】 (レシピというほどではありませんが・・・)
*米(無洗米) 1/2カップ
*スープ 5カップ
*サラダ油 おおさじ1
①フライパンにサラダ油を熱し、米を炒める。
(米にサラダ油の膜をつける程度でOK)
②沸騰したスープの中に①を入れ、なべ底に張り付かないように1回よく混ぜる。
③ふたはせず、米がかすかに踊る程度の火加減で米が崩れるまで炊き、塩で味を調える。
ただ 待つだけ。。。1時間は炊きます。
トリガラスープの素を使ってもいいですし、モチロン水でもOK!!そのほかに干し貝柱の戻し汁でもよくつくります。
ダイエットにも向いてます♪
クリスマス・パーティで食べ過ぎたこのお腹・・・・・またダイエット 必要です (T_T)
それでは、ステキな1日を~~ (^-^)/~~
こんにちは~~!!
(❀◕ x◕)コニャ!!(◕x ◕❀)ノニャ!!ヽ(o◕ x ◕o)チワッ!
Ristorante Olivehouse 今日も元気に開店で〜〜す!!
ダイエット7日目、最終日です!!
朝食:グレープフルーツ 小1個、ハーブティ
昼食:野菜のスープ煮(前日のホットサラダの残り+春雨)
夕食:焼き鳥(梅ささみ、山葵ささみ)、ブロッコリー、トマト
焼き鳥:ささみに酒をふる。 10分ほどおき塩を少々ふり、グリルパンで両面焼く。
盛り付けた面に 梅肉と山葵をぬるだけ!!
おつまみ??かなり禁断症状出てるもよう・・・( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;;゚;ブッ
この日でダイエットは終わりました!! 結果は・・・・明日ご報告しま~~す!!
今日は金曜日、お仕事の方は今日1日頑張ればお休みですね~~!!
オリーブ 明日はクリスマス・パーティです!! コロッケさん 大笑いしてきます!
みなさまも 大笑いして元気な1日を過ごしましょう~~
ご訪問に感謝!!
こんにちは~~!!(⊹^◡^)ノo.♡゚。*こんにちわぁ~*。♡
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!
さて、ダイエット第6日目です。
朝食:グレープフルーツ 小1個、 ハーブティー
昼食:鮭の塩焼き、 ホットサラダ(ブロッコリー、にんじん、蕪、)
夕食:豚ロースのソテー、 白菜の浅漬け、トマト
豚ロースのソテー:前日のブタロースをこちらも厚めにカットし、クレージーソルトをまぶし、グリルパンで焼いただけ!! 超簡単で~~す!!オリーブ 柚子胡椒を添えていただきました!
さて、残るもあと1日・・・・頑張りましたよ~~
では、今日もステキな1日となりますように♪
おっはよ~ございま~~す!!
✿お░░は░░✾“ヽ(。◕‿◕。)ノ”✾░░よ░░う░░✿
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!
さて、さて、ダイエット3日目に突入~~っ!!
朝食:グレープフルーツ 小1個、ハーブティ
昼食:ゆで卵 2個、茹で野菜(ブロッコリー、にんじん、キャベツ、トマト)
夕食:ササミのトマト煮、茹で野菜(ブロコッリー)
ササミのトマト煮
タマネギ1/4個をくし形にきる。
キャベツ1/4個もくし形に半分にカットする。
キャベツ、タマネギを鍋に入れ水大さじ2とスープキューブ1個を加え蓋をして蒸し煮する。
キャベツに少し火が通ったらトマト水煮缶1/2を加え 更に煮る。
キャベツが柔らかくなったら、フレッシュバジル5~6枚、ササミ2枚削ぎ切りしたものを加え、塩、胡椒で味を調える。
今のところ 順調に減ってま~~す!!
では、今日も良い1日でありますように~~
おっはよ〜ございま〜〜す!!
+。::゚。:.゚。+。(??∇?)爻(?∇??)+。オハヨォォ::゚。:.゚。+。
Ristorante Olivehouse 今日も元気に開店で〜〜す!!
一昨日Upした蕪 こんなになりました!!
ダイエット2日目はこれを使いました〜〜。
朝食:グレープフルーツ 小1個、 ハーブティ
昼食:蒸し野菜(キャベツ、ブロッコリ、にんじん) ササミのソテーカレー風味
夕食:鯛の酒蒸し、野菜のスープ煮(しらたき入り)
鯛の切り身に塩、日本酒をふり、耐熱皿→昆布→鯛 と重ねしいたけも入れラップをして レンジで3分加熱する。
仕上げに蕪の若芽を添える。
2日目も順調に進みました〜〜!!
では、今日もステキな1日をお過ごしくださ〜〜い!!
こんにちは~~!!(⊹^◡^)ノo.♡゚。*こんにちわぁ~*。♡
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!
クリスマス・パーティにそなえてダイエット中のオリーブです。
リセット・ダイエットという1週間限定のダイエットなのですが、今日から暫くダイエット経過をご報告します。
11月26日 第1日目
朝食:グレープフルーツ1個、紅茶
昼食:ササミのガーリックソテー、野菜のスープ煮
夕食:鯛の塩焼き、野菜のスープ煮
ささみのガーリックソテー
ささみの筋を取る。その切り取ったところにおろしにんにく(チューブタイプでOK)を塗り、塩、胡椒をふり、少しおいて、テフロン加工のフライパンやグリルで焼く。
野菜のスープ煮
冷蔵庫にある野菜(この日は白菜、たまねぎ、にんじん、しいたけ、大根を使いました)をカットし、コンソメスープで煮て、塩、胡椒で味を調える。
(春雨を加えてもOK)
これは冷蔵庫の大掃除にもなります。
量は関係ありませんので、たっぷり食べれて空腹感はありませんでした。
さて、どうなるかダイエット!!
では、今日もステキな1日になりますように~~
おっはよ〜ございま〜〜す!!
:?:゚・?ヾ?(。???。)??・゚:?:おはよぉ〜???
Ristorante Olivehouse 今日も元気に開店しま〜〜す!!
最近は高級魚といわれるいわし、先日お手ごろ値段で手に入ったので作ってみました!
電子レンジで洋風仕立て『いわしの梅煮』
**Sardines cuiles aux prunes Ume **
これはこちらからのレシピです。
クイーンアリスの永久保存レシピ、石鍋シェフの料理本です。
【レシピ】
*材料(3人分)
・真いわし(約20cmのもの) 6尾
・梅干(赤じそも少々) 大3個
・日本酒 500ml
・青じそ(←コレ本日の主役) 16枚
・花穂じそ(←コレ使うちょらんです) 6本
・水溶きコンスターチ(コンスターチ1:水3) 大さじ2〜3
・塩 適量
・粒黒胡椒(粗くつぶす) 大さじ1/2
*下ごしらえ
いわしは頭を落とし、腹を開いて内臓を指先でしごいて取り出す。内側をよく水洗いし、そのあとで水気をよくふき取る。
青じそをみじん切りにし、花穂じそは手でしごいて軸から花やつぼみをはずす。
?いわしの尾を尾びれのつけ根から2cm内側のところで切り落とす。尾は味出しとしていっしょに煮込むので捨てません!
電子レンジにかけられる容器に、煮崩れを防ぐためにオーブンシートを敷き、いわしを並べる。塩と黒胡椒をふる。
?鍋に梅干と赤じそ、日本酒を入れ、沸かす。弱火で数分煮つめアルコール分をとばし、すぐに?のいわしにかける。
?オーブンシートをかぶせ(包むようにね)?の梅干をのせ、ラップをしてレンジに約3分かける。
ラップをしたまま温かいところに約10分おき、味を含ませる。
?鍋に青じそとしその花とつぼみ、?の煮汁を入れる。しばらく煮つめ、塩で調味する。水溶きコンスターチを加えてとろみをつける。
いわしと梅干を皿に盛り、しその煮汁をかける。
梅干の酸味を生かして小骨も柔らかくしあげるこの料理は、栄養豊富な青背の魚をさっぱりおいしく食べる優れた調理法です。 ここでは日本酒と梅干のうまみだけで仕上げ、煮汁にはしそをたっぷり加えてとろみをつけ、ソース風に流します。 と解説がありました。
簡単で頭にも良いこのレシピ 確実にリピしそうです!!
今日で11月も終わりですね・・・・
今日1日、まだ1日あります、頑張っていきましょう〜〜!!
おっはよ~ございま~~す!!
:✲:゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚:✲:おはよぉ~♬♫♬
グルメレポーター オリーブ 今日も元気に突撃です!!
最近テレビでも取り上げられたり、ラウンジでも話題に上ってるフリーカフェ「播磨屋ステーション」!!
日本一おかき処「播磨屋本店」が、社会と人々への利益還元の一環として行っている、ユニークな企業ボランティア活動だそうです。
(播磨屋ステーション公式サイトより→https://www.harimayahonten.co.jp/pc/index.html)
運営コンセプトもあるようですが、こちらはコメントを控えさせていただきます。
「ホントにタダなのか??」ということで潜入捜査です!!(爆)
結論:「タダでした~~!!」
コーヒー、紅茶、ほうじ茶、ジュースなどが用意された ドリンクバー
「播磨屋本店」のおかき、せんべいがずらりそろった おかきバー
写真の撮り方が悪いです。店内はもっと広くて テーブルもたくさんあります。
オリーブはオレンジジュースとおかき、せんべい全種類1個ずつ
おかき美味しかったら 帰りに買えるよ!!ちゅーコトで販売コーナー
場所は銀座4丁目交差点から築地方向に(晴海通り)3~4分歩いた新しいビルの2階です。
(三原橋交番の近くです)
中央区銀座4-9-13 銀座4丁目タワー2F
銀座ラウンジが混み合って座るお席がないときはこちらへど~~ぞ!!
あ、お茶のお代わりはできますが、おかきのお代わりはできません!! 常識的な範囲でお取りください!!
では 今日もステキな1日を~~