おっはよ~ございま~~す
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!!
今日は気温がグ~~ンと上がり 一気に春の陽気になりそうですね
今日は そんな春の1日には全くそぐわない(←季節感ないのはいつものことだもんね)冬野菜の代表格『カリフラワーのホワイトソース』のご紹介
【レシピ】
・カリフラワー 1個
・豆乳
・アンチョビペースト
1.カリフラワーを小房にわけ茹でるか蒸す。(温野菜として普通に食べる堅さくらい)
2.フードプロセッサーやバーミックスなどでカリフラワーをペースト状にする。(茎も使ってね)
3.2のカリフラワーに豆乳を投入 少量ずつ入れて好みのかたさに調整してね。
4.アンチョビペーストで味を調える。(カリフラワー1個に対して大さじ1くらい)
く~~~っ もう1杯
↑の画像はホワイトソースを使ってグラタンを作りました。
普通のホワイトソースみたいでしょ
粉やバターを使わないのでカロリー低目でお腹回りが気になる私に嬉しいホワイトソース
ハートの人参を使ったのは バレンタインデー(2/14)の夕食だから・・・またもや季節感ゼロ!!∴ゞ(≧ε≦●)ブッ
カリフラワー:ビタミンCといえばすぐに思い浮かぶのがレモンですが、じつは淡色野菜であるカリフラワーには、これに負けないほどのビタミンCが含まれています。
ビタミンCには抗酸化作用があって、風邪やがんの予防に効果的なほか、シミやそばかすなどを防ぎ美肌効果も血液をサラサラにして血管をしなやかに保ちます
また、不溶性の食物繊維を多く含むので腸もキレイにしてくれますね~~
それでは、ステキな1日を~~
おっはよ~ございま~~す
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!!
昨日は春の嵐でしたね
雨より風が強くカサをさしてもあまり意味がなく、髪の毛がクルンクルン
春ですね~~
春なると毎年作ってるのが「新タマネギのクリームパスタ」 今年も早速作りましたよ~~
今日は生活習慣病改善レシピ 『新タマネギのクリームパスタ』ご紹介
【レシピ】
・新タマネギ 中1個 薄くスライス
・ささみ 1本 細かくたたく
・フェデリーニ 食べたいだけ(お腹の空き具合にもよる!∴ゞ(≧ε≦●)ブッ)
・●●●のホワイトソース 1カップ
・オリーブ油、塩、こしょう、生クリーム
(あ、↑コレ私1人で食べたんじゃなくて、二人分です)
1.フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、スライスしたタマネギを炒める。
2.タマネギがしんなりしたらささみも加え炒める。
3.タマネギが透き通ったらホワイトソースを加え、茹であがったフェデリーニを加えて、生クリームで濃度を調節、塩・こしょうで味を調えて出来上がり
たまねぎには、辛みと刺激の正体である『硫化アリル』という成分が豊富に含まれている。硫化アリルは血液をサラサラにし、動脈硬化の原因となる血栓やコレステロールの代謝を促進、血栓を出来にくくする作用がある。 高血圧、糖尿病、脳血栓、脳梗塞などの生活習慣病(成人病)の予防に効果的
まだまだ これから~~ 新タマネギたくさん食べますよ~~!
で、●●●のホワイトソースはまた明日
それでは、ステキな1日を~~
おっはよ~ございま~~す
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!!
昨日はくしゃみを2連発 目もちょっとかゆかったです 花粉ですね~~
生活習慣病とも言われる花粉症・・・みなさまはどう対処なさってますか
先生にお聞きしたところ 「腸内環境を整える」ことだそうです。
今日は、お肌にもいいよね 大いなるチカラを持つれんこんレシピ『ささみとれんこんのうま塩炒め』のご紹介
【レシピ】
・れんこん 1節 薄い半月に切り 水にさらす
・ささみ 3本
・長ネギ 1/2本 縦半分に切り斜め薄切り
・片栗粉、塩、こしょう、酒、サラダ油、鶏ガラスープ
1.ささみは一口大のそぎ切りにし、塩少々、酒小さじ1/2をもみこみ 片栗粉大さじ1をまぶす。
2.フライパンにサラダ油大さじ1お熱し、水をきったれんこんとささみを入れて炒める。
3.ささみの色が変わったら塩、小さじ1/4を加えて炒め、ネギ、鶏ガラスープ小さじ1/2、こしょう少々を加え炒め合わせて出来上がり
う~~~んっ もう1杯
穀みのりごはんと一緒にいただきましょう
れんこんのチカラ:れんこんには、100g当たり1.8g不溶性食物繊維が含まれています。
不溶性食物繊維は、水を含むとかさを増し、腸内をキレイにする働きがあります
翌朝は快調快腸 間違いナシ
それでは、ステキな1日を~~
今栄養学を学んでます
その中で気になることが
生活習慣病とは:以前は「成人病」の発症や進行には、加齢によるものが多いと考えられてきたのですが、生活習慣が大きく関与していることが明らかになっています。つまり、 成人の慢性病はある日突然発症するのではなく、若いころからの食生活や運動、睡眠、喫煙、飲酒、ストレスなどの生活習慣を長年にわたって不適切に積み重ね た結果、発症することが多いのです。
そして乱れた生活習慣の結果、子どもにも「成人病」と同じような症状が増えたため、生活習慣によって起きるということを広く理解してもらうという意味を込めて、1996年(平成8年)に従来の成人病から「生活習慣病」と名称変更されました。
脳卒中、高血圧、糖尿病、脂質異常症、高脂血症、大腸がん歯周病などがふくまれます。
誰ですか~~ オリーブさんのお腹は生活習慣病って言ってるのは
そして、な、な、なんと花粉症も生活習慣病と考えられているそうです
今年は症状が軽いけど全く出ないわけではありません
ここで、食の面から生活習慣病対策をしたいと思います。
ずっとレシピアップしてなかったもんね
特集を組みたいと思います (大げさ)