SAQINA BLOG

このブログのHOMEへ サキナブログTOPへ

efbe83efbe9eefbe8befbe9eefbe99
おっはよ〜ございま〜〜すhappy01.gif

Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!


夏の終わりになると多発する「こむらがえり」、こむらがえりお悩みの、そんなあなたにお届けするこむらがえり対策レシピVol.1『まるごと大豆バーグ』のご紹介note.gif


e5a4a7e8b186e38390e383bce382b0

【レシピ】
・豚ひき肉    250g
・水煮大豆    120g
・タマネギ   1/2個
・卵    1個
・塩、胡椒


1.大豆とタマネギをFPにかけ粗めのみじん切りくらいにする。

2.1に豚ひき肉、卵、塩小さじ1/3、胡椒少々を加えよく混ぜて形を整えて焼き上げるflair.gif
カルシウム:大豆製品
マグネシウム:大豆製品
ビタミンB1:ぶた肉


大豆製品ではなく大豆をまるごとそのみ使いました〜〜
女子力低下気味の私に嬉しいイソフラボンもしっかり摂れますhappy02.gif
付け合わせはピーマンではありませんcoldsweats01.gif
ベリートマトですがピーマンに見えるのは私だけ?∴ゞ(≧ε≦●)ブッ



それでは、ステキな1日を〜〜happy01.gifpaper.gif

ジャンル: グルメ・レシピ,健康・ダイエット,日記 — オリーブ
12:15 PM  コメント (3)

e382a4e383abe382abe383bbe38396e383abe383bc

カツオ  カツオ  カツオ〜〜note.gif
カツオを食べるとぉ〜〜notes.gif


力  力  力ぁ〜〜〜note.gif
力がわくのさぁ〜〜notes.gif(お魚天国のフシでお願いします)




おっはよ〜ございま〜〜すhappy01.gif

Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!


「最近ゴーヤばっかりで、ずいぶんご無沙汰じゃないangry.gif」とカツオからクレームが出ました。




なので今日は前回の不細工coldsweats01.gifカラフルラディッシュを使った『香味野菜とカツオのサラダ仕立て ゴーヤのドレッシング添え』のご紹介note.gif(ネーミングはフレンチっぽいicon_eek.gif




e3818be381a4e3818ae9a699e591b3e9878ee88f9c

【レシピ】
・カツオ   1/2柵
・みょうが   2個
・オクラ   2〜3本
・不細工ラディッシュ   3個(不細工がなかったら普通のでいいですよ〜!って不細工はあまりありません!∴ゞ(≧ε≦●)ブッ)
・大葉   4〜5枚
・ゴーヤ   1/3本
・フレンチドレッシング   大さじ3


1.カツオは刺身にして皿に並べる。

2.香味野菜は薄くスライスしカツオに載せる。

3.すりおろしたゴーヤにフレンチドレッシングを混ぜて、カツオにかけて出来上がりflair.gif


盛る量はほとんどにsign01.gif(欲張り過ぎましたbleah.gif




ラディッシュ:赤くて丸い根がかわいらしいラディッシュはその形からカブの仲間のように思われがちですが、ピリッと辛い大根の仲間です。
大根には種類も多く、大きくはヨーロッパ大根、中国大根、日本大根に大きく分けられます。このかわいらしいラディッシュはヨーロッパ大根のひとつで、別名「二十日大根」とも呼ばれています。これは二十数日で収穫可能となるためその名がつきました。

大根の根には美肌効果の高いビタミンCが豊富です。特に赤い皮の部分に多く含まれるので皮ごと食べるラディッシュは栄養源として大変優等生です。また、ジアスターゼという澱粉の消化酵素も多く含まれており、消化を助ける効果があります。



sign02.gif






e3818be38289e381b5e3828b1



確かに根っこが突然膨らんでいったのよ〜!
根っこだったのね〜〜!!







「お代官様 新人を連れて参りましたicon_cool.gif




「…………」




「お代官様icon_neutral.gif




「………………………」



「んicon_question.gif






悪代官は不細工では生き返らなかった!∴ゞ(≧ε≦●)ブッ




それでは、ステキな1日を〜〜happy01.gifpaper.gif

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
9:40 AM  コメント (5)

e9878ee88f9c1  
おっはよ〜ございま〜〜すhappy01.gif


Ristorante OLIVEHOUSE  今日も元気に開店で〜〜す!!


夏の疲れが出てくる頃、 「よっしゃぁ〜〜っ 焼き肉食べるぞぉ delicious.gifup.gifと元気づけに焼き肉食べたのはいつだったかしら…gawk.gif 焼き肉をヘビーに感じるお年頃 若干29歳 オリーブです!∴ゞ(≧ε≦●)ブッ


元気つけるのにお肉をいただくのもいいけれど、疲れた体には内蔵を休ませてあげたいflair.gif 今日は夏の疲れ解消レシピ『夏野菜のラタトゥイユ』のご紹介note.gif  
 
img64485  
 
【レシピ】
・トマト    5〜6個  2個はFPでピューレ状にする
・ナス    2〜3本
・タマネギ    1〜2個
・パプリカ(赤、黄)    各1個
・オクラ     10本
・しめじ    1パック
・ニンニク    1かけ
・鷹の爪    1本
・赤ワイン    カップ1/2   飲んじゃダメよ〜(アナタじゃありませんcoldsweats01.gif
・スープキューブ    1個
・ローリエ   1枚
・タイム   少々


1.野菜は大きめの乱切りにする。

2.鍋にオリーブ油大さじ2を中火で熱し、グーpunch.gifで叩いて潰したニンニクと半分に切って種を除いた鷹の爪を炒めて香りを出す。

3.2にタマネギ→ナス→パプリカ→しめじ→トマトと炒め軽く塩、胡椒をし、スープキューブ、ローリエ、タイムを加え蓋をして中火で10分ほど煮る。

4.野菜が柔らかくなったら赤ワイン、トマトピューレ、オクラを加え2〜3分ほど煮て出来上がりflair.gif  

お野菜は何でもいいですよ〜sign01.gif  水を入れなくても、お野菜から水分が出ますsweat01.gif  
夏野菜は体を冷やし、解毒作用もあるそうですflair.gif  温かいまま、冷たくして、どちらでもおいしいですdelicious.gif  
 
 
う〜〜〜ん  wine.gifがあう~~happy02.gifheart04.gif(←体を休めるためにはソレを止めなさいsign01.gif
 
オクラ: オクラといえばあのネバネバ。ネバネバの正体は、ペクチンという水溶性の食物繊維と多糖類のひとつであるムチン。ペクチンは水溶性食物繊維なので、コレステロールや血圧の低下にはたらき、動脈硬化高血圧、糖尿病の予防に効果があり、便秘や下痢などの整腸作用も持っています。ムチンは胃の粘膜を保護して潰瘍を防ぐほか、肝機能や腎機能を強める作用もあり、老化を予防shine.gifします。ムチンは便秘にも効果があります。
 オクラに含まれる食物繊維は、ごぼうやかぼちゃ以上で、豆野菜に匹敵し、便をやわらかくする効果が大きいです。便秘にお悩みのあなた!ぜひ食事に取り入れたい野菜のひとつです。






スーーーーっ (←襖を開ける音)


「お代官様 ナスの局が参りましたicon_smile.gif



「おぉ よぅ来たsign01.gif  よぅ来たsign03.gif  
 越後屋、 そちは下がっておれicon_lol.gif



「どうぞ ごゆるりと…icon_rolleyes.gif


…まったくスケベじじぃじゃわいicon_cool.gif
(越後屋 心のつぶやき)



「おナス 近う寄れicon_lol.gif



はい…」 



「もっと 近うじゃicon_cool.gif
 
 
は、はい・・・





ジャジャ~~~ン  危機が迫るナスの局の行方はいかに……





続く・・・・・・



それでは、ステキな1日を〜〜happy01.gifpaper.gif

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
9:01 AM  コメント (6)

e382b0e383aae383bce383b3e383bbe3838fe383bce383881
おっはよ〜ございま〜〜すhappy01.gif




Patissrie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!


私の元気の源、ゴーヤ(ゴ〜ヤ)note.gif   疲れた時には、ゴーヤ(ゴ〜ヤ〜)note.gif   ーヤを食べるぅとぉ 元気になるぅのさぁぁぁ〜〜〜notes.gif

と言う事で、ゴーヤ普及協会関東支部東京代表オリーブ(←すっかりなりきってるcoldsweats01.gif)がお届けする 2011ゴーヤレシピ第10弾『緑のシフォン』のご紹介note.gif


efbdbaefbe9eefbdb0efbe94e382b7e38395e382a9e383b3

【レシピ】
・卵    3個
・卵白     3個
・薄力粉     75g
・砂糖     70g
・ゴーヤ     1/2本  すりおろす
・サラダ油     30ml


作り方はこちら




gefbdbcefbe8cefbdabefbe9de696ad

私のレシピはベーキングパウダーを使わず泡の力(メレンゲ)だけで膨らませるcloud.gifので、固形物を入れると膨らみが悪く、気泡が出来てしまいますcoldsweats02.gif

写真にはうまく出てませんが、それは それはキレイなグリーンshine.gif



私的には132%アリsign01.gifなのですが、、、


たまたまいらしてたAエージェントは「まいったなぁ〜 まずいところへ来ちゃったなぁ〜coldsweats02.gif」と言う表情でほんの一かけ口になさって話題を変えられたのはここだけの話ですcoldsweats01.gif (お優しいです、試食してくださいました)


銀座に行くととんでもないものを食べさせられる!shock.gifって思わないでね!!




教訓one.gif   ゴーヤレシピは自分だけで楽しもうsign03.gif



それでは、ステキな1日を〜〜happy01.gifpaper.gif

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
7:45 AM  コメント (12)

e38397e383aae383b31

おっはよ〜ございま〜〜すhappy01.gif



Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!


全国780万のゴーヤファンのみなさま〜〜  お待たせいたしましたsign01.gif ゴーヤ普及協会関東支部東京地区代表の私が(←すっかりその気icon_neutral.gif「2011ゴーヤレシピ第9弾」をお贈りしますhappy02.gif
今日は昨日の答え『冷製茶碗蒸しゴーヤのすりおろしソースかけオリーブスペシャル』のご紹介note.gif(一気に言ってみた・・・wobbly.gifハァハァ)




ge88cb6e7a2971

【レシピ】
・卵   1個
・白だし   30ml
・水   150ml


ゴーヤ   1/2本  すりおろす
・水    カップ1
・白出汁、酒    大さじ1
・コラーゲン4000    2包
・片栗粉    大さじ1

1.茶碗蒸しを作る。
作り方はこちら


2.鍋にゴーヤと水を入れて中火にかけ、沸騰したらアクを取り白出汁、酒、コラーゲンを入れ、同量の水で溶いた片栗粉でとろみをつける。

3.1に2をかけ冷たく冷やして出来上がりflair.gif


暑い夏に嬉しい冷たいデザー…もとい 上品な前菜です。 赤坂の料亭で出てきてきそうhappy02.gif(出てきませんcoldsweats01.gif



しかし、ドラちゃん あなたは何者sign02.gif ただ者じゃないわねsign03.gifドラえもんcatface.gif

ドラちゃんの透視能力のおかげでタイトルを『ひんや〜〜り冷たい茶碗蒸し ゴーヤのジュレかけ』から変更しました!∴ゞ(≧ε≦●)ブッ



ドラちゃん ゴーヤで次は何を作るか当ててみてヽ(゚◇゚ )ノsign01.gif(そんなにヒマじゃありませんicon_mad.gif




それでは、ステキな1日を〜〜happy01.gifpaper.gif

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
7:51 AM  コメント (5)

e8958ee9baa61

おっはよ〜ございま〜〜すhappy01.gif



Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!


先日はドラちゃんのカッコ良さに「なんちゃってジャージャン麺」自体にコメントをいただけませんでしたcrying.gif

きっと「なんちゃってsign01.gif」がいけなかったんだ!(←そーじゃないでしょ!!coldsweats01.gif



と言う事で、今日は『ジャージャン麺の本場 北京出身のウー・ウェンさんに教わる正統派ジャージャン麺』のご紹介note.gif(長っ)




e69cacefbdbcefbe9eefbdacefbdb0

【レシピ】
・強力粉    200g
・穀美人    4包
・水    80cml


・豚バラ肉    150g  包丁で細かく叩くpunch.gif ・穀みのり    2袋  耐熱容器に水と穀みのりを入れ、レンジで3分加熱する
・みそ     80g
・甜麺醤     大さじ2
・水     100ml
・ネギ     1本  みじん切り 
・しょうが     1かけ  みじん切り
・酒     大さじ1
・サラダ油     大さじ3

・えだ豆     適宜

1.みそに甜麺醤を加えて混ぜ、分量の水で溶きのばしておく。

2.フライパンにサラダ油を熱し、細かく叩いた豚肉を炒め、しょうが、ネギを加えてさらに炒め、香りが出たら、酒を加える。

3.溶いたみそと穀みのりを加え5〜6分煮て、縁に油が浮いてきたら出来上がりflair.gif


何が正統派かと言うと、麺も自分で打ちましたsign03.gif

麺の作り方は長くなりますので割愛させていただきます。知りたい方いらっしゃいましたら、またUpします。



ちなみに初めての麺打ちnoodle.gif



e6898be68993e381a1

きしめんみたいになっちやった・・・crying.gif

少し短めにして、あえやすくするのがコツflair.gifだそうです


グチャグチャ混ぜて麺に絡ませちゃって〜〜sign03.gif

次回はもう少し厚めで幅細にしよう!ってまたやる気?∴ゞ(≧ε≦●)ブッ



またまたタケノコ入れてませんが、穀みのりのコリコリ感がタケノコに通ずるものがありましたscissors.gif


それでは、ステキな1日を・・・・





アレ?


今日はやらないの?



って聞こえてきそうですが、週の頭は真面目にいきます!




それでは、ステキな1日を〜〜happy01.gifpaper.gif

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
8:15 AM  コメント (2)

e38286e3818be3819f1

おっはよ〜ございま〜〜すhappy01.gif



Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!


今日は「すごダレ肉味噌」の使いまわしレシピ『なんちゃって麻婆ナス』のご紹介note.gif



img10687

【レシピ】
・すごダレ肉味噌     カップ1
・ナス     2本 1.5cm角に切る
・鶏ガラスープ     100ml
・豆板醤     小さじ1/2〜1
・片栗粉     大さじ1

1.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し豆板醤を炒め香りがたったらナスを加える。

2.ナスに油がまわったらスープ、肉味噌を加え3〜4分煮て水溶き片栗粉でトロミをつけて出来上がりflair.gif


nasu 茄子(なす)に含まれている成分は、約94%が水分だが、ビタミンB群・Cなどのビタミン、カルシウム・鉄分・カリウムなどのミネラル成分、食物繊維などをバランス良く含んでいる。
茄子は、これらの栄養成分により生体調節機能が優れていると言われ、特に豊富に含まれる食物繊維は、便秘を改善し大腸がんを予防したり、血糖値の上昇を抑え、糖尿病や肥満を防ぐ効果がある。
また茄子には、皮に紫黒色の色素「アントシアニン」、一般になすのアクと呼ばれるクロロゲン酸などの抗酸化成分「ポリフェノール」が含まれている。 これらの成分は、体の老化を防ぐ、動脈硬化の予防、がんの発生・進行を抑制するなどの作用があるflair.gif

スッゴ〜〜い!  ナスにはこんなに効果shine.gifがあるんですね〜up.gif



「ナスの局とやら 見かけは地味だがなかなか大したヤツじゃ! 隅には置けんのぅicon_cool.gif



「ふふっ お代官様も目をつけられましたかicon_lol.gif



「美人揃いの大奥で目立たんが、こうして間近で見ると楚々としておるが、なかなか自分を持ってるヤツじゃ!icon_rolleyes.gif



「さすが お代官様!icon_surprised.gif



「一端入ると出られん大奥! のぅ 何とかしてこの屋敷に呼べんか!?icon_twisted.gif



「左様でございますな……icon_mad.gif




と、悪の密談は続くのであったtyphoon.giftyphoon.gif




なんで悪代官がsign02.gif


それは、、、





それは、、、、、







みなさまのリクエストがあったからですsign03.gif∴ゞ(≧ε≦●)ブッ(ありませんcoldsweats01.gif



出演希望の方はコメントにどーぞ!(いませんcoldsweats01.gif



それでは、ステキな1日を〜〜happy01.gifpaper.gif

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
9:15 AM  コメント (8)

e382bfe383b3e38390e383aae383b3

おっはよ〜ございま〜すhappy01.gif

Bakery OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!



今日は偏食気味なお子さんをお持ちの悩めるママdespair.gifに贈る『泣く子も黙るピーマンパン』のご紹介note.gif



efbd90efbe8aefbe9fefbe9d1

【レシピ】
・強力粉     100g
・薄力粉     100g
・穀美人4包
・砂糖     20g
・塩     小さじ1/3
・無塩バター     20g
・溶き卵     20g
・ドライイースト     小さじ1
・ぬるま湯     60cc
・ピーマン     3個  種を取り5mm角にカット
・ビアソーセージ     5枚  5mm角にカット
・茹で卵     2個  粗みじん
・マヨネーズ     大さじ3
・粗挽き黒胡椒     少々(お子さん用なら控えてくださいね)



子供の嫌いな野菜のNo.one.gifはピーマンですね!!私も子供の頃は嫌いでしたicon_sad.gif


保育園の給食で、食べるまで一人居残りさせられた事もありますcrying.gif
でも、このパンなら大丈夫!薄力粉多めでフワフワcloud.gifで〜す。




efbd90efbe8aefbe9fefbe9de696ad

中にもたくさん詰まってますflair.gif

大人には黒胡椒をきかせてビールbeer.gifと一緒にどーぞsign01.gif(←またかよicon_neutral.gif



それでは、ステキな1日を〜〜happy01.gifpaper.gif

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
8:17 AM  コメント (4)

e9b68f1

こっこっこっこ〜〜 こけっこ〜〜〜ォchick.gif 今日も景気づけ一に発鳴いてみましたnotes.gif

おっはよ〜おざいま〜〜すhappy01.gif



Ristorante OLIVEHOUSE  今日も元気に開店で〜〜す!!


以前「美人なチキンナゲット」をご紹介しましたが、今日はアレンジ版『スパイシー・チキンナゲット』のご紹介note.gif



efbdbdefbe8aefbe9fefbdb2efbdbcefbdb0efbe85efbdb9efbe9e1

【レシピ】
◎タネ
・鶏胸肉     1枚  ざく切り
・高野豆腐     1枚
・タマネギ    中1/2個 みじん切り
・卵    1個
・クミンシード     大さじ1 
・小麦粉    大さじ2
・塩    小さじ1/3
・胡椒    少々

◎衣
・全粒粉  (全粒粉を使うとサクサクな仕上がりになります)


1.高野豆腐を水で戻し水気をしぼりざく切りにする。

2.FPにタネの材料を入れ、細かくなるまで撹拌する。

3.2を小判形に整えて、衣をつけて、180度の油でカラリと揚げて出来上がり[ひらめき]




efbdb8efbe90efbe9d



クミンシードセリ科の一年草。独特の強い香りと、甘い風味、わずかに苦味と辛味が有るカレーの主要なスパイスの一つ。辛み成分はクミナール。消化促進解毒作用が有り、下痢や
腹痛の治療
薬、おならを予防するのに、古代エジプト、ギリ
シャ時代から用いられて来た
flair.gif






おなら予防icon_eek.gifsign03.gif

あの人に食べさせなきゃっsign03.gif  icon_redface.gifdash.gif



それでは、ステキな1日を〜〜happy01.gifpaper.gif

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
7:49 AM  コメント (4)

e9878ee88f9c



きゅうり きゅうり きゅうり〜ぃ きゅうりを食べるぃとぉ〜〜note.gif  ムクミ ムクミ ムクミィが取れるよ〜〜〜ぉnotes.gif (「おさかな天国」のフシでお願いします)



おっはよ〜ございま〜〜すhappy01.gif

Ristorante OLIVEHOUSE  今日も元気に開店で〜〜す!!


今日はおさかな天国の替え歌「きゅうり天国notes.gif」を歌いながらkaraoke.gif作った脱葉加瀬レシピ『たたききゅうりのマスタード和え』のご紹介note.gif



efbe8fefbdbdefbe80efbdb0efbe84efbe9ee38182e38188
【レシピ】
・きゅうり    2本
・にんにくのみじん切り    小さじ1
・しょうがのみじん切り    小さじ1
・粒マスタード    大さじ1
・ごま油    大さじ1
・塩    小さじ1/3


スリコギなどで叩いて割って3cmに切ったきゅうりを材料全部で和えるだけflair.gif

お約束通り、手paper.gifに自信がある方はグーpunch.gifで叩いちゃって〜〜sign01.gif(←いつ約束したのcoldsweats01.gif



もちろん beer.gifが進んだ事は言うまでもありませんsign03.gif←またかよ!∴ゞ(≧ε≦●)ブッ




それでは、ステキな1日を〜〜happy01.gifpaper.gif

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
7:49 AM  コメント (4)