おっはよ〜ございま〜〜す
Bakery OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!
全国7800079人のゴーヤファンのみなさま お待たせしました ゴーヤ普及協会関東支部東京代表オリーブがお届けするゴーヤレシピ2014
今日は2014ゴーヤレシピ第2弾 学校のお友達が食べたいというから作っていったら意外と好評だった『ゴーヤのベーグル』のご紹介
【レシピ】
・強力粉 250g
・ゴーヤ 1/4本 (種とワタをとってすりおろす)
・ドライイースト 小さじ1
・塩 小さじ1
・はちみつ 大さじ2
焼き上がりはイマイチ ゴーヤが入ってるのがわからないけど 生地だとほぉ~~ら わかるでしょっ
う~~ん 爽やかなグリーン 高原に吹く風のよう~ (←何キャラ
)
・ゴーヤーのビタミンCは野菜では唯一、加熱に強く、トマトの5倍
・チャランチンとコロコリン酸は植物インスリンといわれ、血糖値の正常化に働いている
・サポニン成分のモモデルシンはコレステロールの低下作用
・種子に多い共役リノレン酸は、脂肪の吸収や蓄積を抑制
・カリウムは腎臓で塩分(ナトリウム)の排泄に働く
・カルシウムは体のph値調節に、さらにインスリン作用にも関与
・ビタミンCやBが、抗酸化や疲労回復、皮膚や粘膜を正常化
・鉄分と葉酸は、造血に働く(貧血を予防)
などなど ゴーヤは驚くべきチカラを持ってます 美容効果もバツグンです
「私もゴーヤベーグル食べてみたい」という奇特な方がいらっしゃったら7月6日に銀座ラウンジにいらしてください
それでは、ステキな1日を~~
おっはよ〜ございま〜〜す
Patisserie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!
一昨日 5月8日は ゴーハチ・・・ゴーヤの日
よーぜふさん、みーこさん、KINぞうさん ありがとうございました
全国7800079人(去年より一気に50人くらい増えてるかな)のゴーヤファンのみなさま お待たせしました
今年もやります ゴーヤ普及協会関東支部東京代表オリーブがお届けするゴーヤレシピ2014
今日は2014ゴーヤレシピ第1弾『ゴーヤのシフォン』のご紹介
【レシピ】
・卵 3個
・卵白 4個
・薄力粉 75g
・砂糖 70g
・ゴーヤ 1/4本 すりおろす
・サラダ油 30ml
ゴーヤのツブツブも感じて 「シャキシャキ感がいいね~~」って好評でした
以前も記事にしたコトがありますが、その時より高さがあり満足の出来
夏野菜のゴーヤ・・・これからどんどん出回ると思います、今年も普及活動しますのでどうぞよろしくお願いいたします
それでは、ステキな1日を~~
おっはよ~ございま~~す
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!!
全国7800029人(去年より一気に25人くらい増えてるかな)のゴーヤファンのみなさま お待たせしました
ゴーヤ普及協会関東支部東京代表オリーブがお届けする2013ゴーヤレシピ第2弾、ダイエット2日目の『ゴーヤバーグ チョモランマおろし添え』のご紹介
【レシピ】
・豚ひき肉 259g
・ゴーヤ 2/3本
・卵 1個
・塩、こしょう、酒、サラダ油
・大根 5cm おろす
1.ゴーヤは種とワタを取り、FPで細かいみじん切りにする。
2.豚ひき肉に塩+日本酒大さじ2を少しずつ加えよくこねる。
3.粘り毛が出たら、ゴーヤ、こしょう少々、卵を加えさらによく混ぜる。
4.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、3のタネを4等分して成形し焼く、
5.片面が焼けたら裏返し、水大さじ2を加え蒸し焼きにする。
蒸し焼きにするとジューシーな仕上がりになります。
6.さらに盛り、大根おろしをこれでもかという高さに盛り付けて出来上がり
じゃ じゃ~~~ん ゴーヤがたっぷり入ってるよぉ~~
それからもう1品!! 2013ゴーヤレシピ第3弾『ゴーヤのポテサラ風』のご紹介
【レシピ】
・ゴーヤ 1/2本
・おから 150g
・ツナ缶 1缶
・塩、こしょう、マヨネーズ
1.ゴーヤは縦半分に切り種とワタを取り、ごく薄切りにし塩少々をふってしばらくして水けを絞る。
2.おからを耐熱皿にのせふんわりとラップをかけレンジ強で2分加熱、粗熱をとる。
3.水けを取ったツナ缶と他の材料を全部混ぜ合わせて出来上がり
こしょうたっぷり目がおいしいよ~~
じゃがいもは1個(約150g)当たり22gと糖質が多いので じゃがいもの代わりにおからを
カロリーが高いけどマヨネーズは でもカロリーダウンのタイプは逆に糖質が多いので
調味料には注意
暑くて夜中に何度も目が覚めて寝不足です・・・みなさまもどうぞお体お大事に
それでは、ステキな1日を~~
ラウンジでおやつにパンを勧められ、ダイエット中なので・・・とお断りすると「オリーブちゃん ダイエットしてる! してる!ってホントにしてるの
」と疑惑を持たれました
そんな疑惑を打ち消すためにダイエット模様を中継させていただきます。
疑惑を打ち消せるか??
「オリーブさんのダイエット日記 第2日目」行ってみよ~~
朝食:前日に同じ サラダ・目玉焼き(画像も同じ)
昼食:揚げない唐揚げ(基本的に前日の夕食を昼食にする)
夕食:ゴーヤバーグ チョモランマおろし添え・ゴーヤのポテサラ風・納豆キムチ奴・ビール
ホントにダイエットやってるの今日も疑惑をさらに深める夕食であった!!∴ゞ(≧ε≦●)ブッ
疑惑を打ち消すためにさらに 明日に続く・・・
おっはよ〜ございま〜〜す
Patisserie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!
久しぶりの梅雨の晴れ間 朝から青空が眩しい東京地方です。
こんな爽やかな日の話題はコレでしょう!!
今年もやります ゴーヤ普及協会関東支部東京代表オリーブがお届けするゴーヤレシピ2013
オリーブさん 今年はゴーヤでてこないなぁ・・・と思ってたソコのアナタ お待たせしました(誰も待ってません
)
今日は2013ゴーヤレシピ第1弾『ゴーヤのケーク・サレ』のご紹介
【レシピ】
・薄力粉 100g
・卵 2個
・牛乳 50cc
・サラダ油 50cc
・ベーキングパウダー 小さじ1
・パルメザンチーズ 大さじ2
・プロセスチーズ 60g 5mm角にカット
・厚切りベーコン 80g 5mm角にカット
・ゴーヤ 1/3本 1cm角にカット
・パプリカ 1/4個 1cm角にカット
・塩麹、こしょう
どこがゴーヤだねん
先日のクグロフ型がつかいたくって 5月8日 ゴーヤの日にUpするつもりでしたがまだ調子が悪くて・・・かなり遅くなっちゃった
おわかりのように 今年もくだらないレシピになると思いますが、どうぞよろしくお付き合いお願いいたします(๑≧౪≦)ペコリ
それでは、ステキな1日を
おっはよ~ございま~~す
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!!
全国7800004人のゴーヤファンのみなさま お待たせしました
ゴーヤ普及協会関東支部東京代表オリーブがお届けする2012ゴーヤレシピ第4弾、ゴーヤレシピと言うよりラインと肉みそでわかちゃったかな感満載の『簡単麻婆茄子』のご紹介
【レシピ】
・肉みそ 大さじ6
・なす 3本
・ゴーヤ 1/2本
・豆板醤 小さじ1
・オイスターソース 小さじ1
・片栗粉
1.なすはへたをとり数本皮を剥き乱切りにし、水につけてアクを抜く。
2.ゴーヤは縦半歩に割りワタと種を取って2~3mmにスライスする。
3.フライパンにサラダ油、ごま油各大さじ1を熱し、水気を拭いたなすを炒める。油がまわったらゴーヤを加えて炒める。
4.3に肉みそと水150mlを加え沸騰したら豆板醤とオイスターソースを加える。水溶き片栗粉を加えてトロミをつけて出来上がり
なす:なすの大部分は水分です。主な成分は糖質で、わずかにビタミンとミネラルを含む程度。なすには体を冷やす作用があり、紫色の成分であるナスニンとポリフェノールはコレステロール値を下げる効果があります。赤ワインでブームを起こしたポリフェノールは活性酵素の働きを抑える効果があり、老化防止やガン予防によいと言われています。
なす自体は低カロリーでヘルシーな食材です。焼きなすならダイエット中にもオススメ。でも、油と相性がとってもよいので、ビタミンEを含む食物油で揚げものや炒めものに調理していただくとよいです。なすが油を吸収しますが、それほど油っこく感じません。もちろん、高カロリーにはなりますが・・・。(・_・;
油の吸収を抑えるには、あく抜きをした時に少し水の中で揉むようにしてなすに軽~く水を吸わせます。
びちょびちょに水っぽくならない??かとおもいますか
大丈夫
1度お試しください!!
それでは、ステキな1日を〜〜
おっはよ~ございま~~す
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!!
全国7800004人(←去年より3人くらいは増えてるでしょう)のゴーヤファンのみなさま お待たせしました
ゴーヤ普及協会関東支部東京代表オリーブがお届けするビールがすすむ 2012ゴーヤレシピ第3弾『ゴーヤと砂肝のスパイシー炒め』のご紹介
【レシピ】
・砂肝 200g
・ゴーヤ 1/2本 ワタと種を取り除き2mm幅にスライス
・パプリカ(赤) 1個 2mm幅にカット
・にんにく 1かけ みじん切り
・カレー粉 小さじ1
・酢 大さじ1
1.砂肝は両側の筋(←筋と言うのか)を取り除き縦2つにカット(キッチン鋏でやると簡単ですよ)
2、フライパンにサラダ油大さじ1を熱し中火でにんにくを炒める。
3.香がたったら砂肝を加え炒め、さらにゴーヤ、パプリカも加え炒める。
4.3にカレー粉を加え香をたたせ、塩胡椒で味を調えて、最後に酢を回しかけて出来上がり
カレーのスパイシーさに酢がサッパリしていくらでも食べられる
く~~~っ が進む~~っ
(はいはい
)
進みすぎて リンダこまっちゃうぅ~~ (いくつだよ
)
ホントです 止まらないから土井さん作ってみて
それでは、ステキな1日を~~
おっはよ~ございま~~す
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!!
全国7800004人(←去年より3人くらいは増えてるでしょう)のゴーヤファンのみなさま お待たせしました
ゴーヤ普及協会関東支部東京代表オリーブがお届けする 2012ゴーヤレシピ第2弾『ゴーヤの輪っかの肉詰め』のご紹介
【レシピ】
・ゴーヤ 1本
・鶏胸肉 1枚
・玉ねぎ 小1個
・片栗粉、胡椒、塩麹
1.ゴーヤは両端を切り取り両端からスプーンで種とワ タをとる。
2.鶏肉はブツ切りにし、玉ねぎとFPに入れ攪拌しすり身状にし、塩麹大さじ2、胡椒少々をよく練り合わせる。
3.1のゴーヤの内側に片栗粉をふり、2の肉ダネを詰める。
4.蒸し器で15分蒸して出来上がり
1.5cm 幅に切ってスィートチリソースをつけて召し上げれ
コレを作ったのは先週の金曜日
翌日の土曜 TBSの番組「知っとこ」の世界の朝ご飯(←世界の新婚の奥様が旦那サマのために朝ご飯を作るコーナー)で カンボジアの新妻が同じようなものを作ってました (あちらはスープ煮でしたが)
ゴーヤは東南アジアの新婚さんのダーリンに食べさせたい食材なんですね~~ (何を期待
してるのでしょうか
?)
それでは、ステキな1日を~~~
おっはよ〜ございま〜〜す
Patisserie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!
今日 5月8日は何の日でしょう
今日は・・・
今日は・・・
今日は・・・
今日は・・・
中田さんの誕生日~~!!
じゃなくて(Zipを観てる人しかわからんね)
ゴーヤの日!!
全国7800001人(←よーぜふさん今年もちゃんと入ってますよ〜)のゴーヤファンのみなさま お待っとさんでした!! ゴーヤ普及協会関東支部東京代表オリーブ 今年もゴーヤレシピ2012をお届けします!!
今日は2012ゴーヤレシピ第1弾を記念して『ゴーヤde ケーク・サレ』のご紹介
(何のケークかわからん!!∴ゞ(≧ε≦●)ブッ)
【レシピ】
・薄力粉 100g
・卵 2個
・牛乳 50cc
・サラダ油 50cc
・ベーキングパウダー 小さじ1
・パルメザンチーズ 大さじ2
・プロセスチーズ 60g 5mm角にカット
・ささみ 2本
・ゴーヤ 1/3本 1cm角にカット
・パプリカ(おれんじ) 1/4個 1cm角にカット
・塩麹、こしょう
作り方はこちら → ★
ク~~~~ッ が進む
今年もくだらないネタが続くと思いますが どうぞみなさま呆れずにお付き合いくださいませ!!
それでは、ステキな1日を〜〜
こんにちは〜〜っ
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!
先日の松戸スペースのイベントの疲れで、先週いっぱいつかいものになりませんでした
回復するのに時間がかかるお年頃、、、若干29歳オリーブです (クレームは受け付けません!!)
そんな疲れた時にはコレ!ゴーヤ普及協会おススメ 2011ゴーヤレシピ第13弾『ゴーヤ de がパオ』のご紹介
【レシピ】
・鶏もも肉 1枚
・ゴーヤ 1/2本 1.5cm角にカット
・パフリカ 1/2個 1.5cm角にカット
・バジル 20枚
・にんにく 1かけ みじん切り
・唐辛子 1本 種を取り輪切り
・オイスターソース 大さじ2
・ナンプラー 大さじ1
・砂糖 小さじ1
1.鶏もも肉は日本酒大さじ1をかけ(←柔らかく仕上がります)包丁でこれでもかというくらい叩いて
みじん切りにする。
2.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、中火でにんにく、唐辛子を炒め香りを出す。
3.2に鶏肉を加え、色が変わったら調味料を加える。
4.3にゴーヤ、パフリカを加え炒め、火がとおったら手で千切ったバジルを加えざっと混ぜ合わせて出来上がり
ガパオ:タイ語でホーリーバジルの葉
イタリアンで使うスイートバジルとは違うらしいけど、ウチにはスイートバジルしかなく、しかも先日の台風でずいぶん弱ったので早く消費しないと、と使いました。
日本でもポピュラーになってきた「がパオ」、本当は「ガイ・パッ・バイガパオ」(鶏肉とバジルの炒めご飯)と言います。
鶏肉とバジルの炒めご飯・・・・ご飯
冷凍ご飯があると思ったらなかった
オリーブさんに限ってそんなバカな!!・・・・そんなバカな・・・・そんなバカオ・・・・そんなガパオ∴ゞ(≧ε≦●)ブッ
そろでは、ステキな1日を〜〜