SAQINA BLOG

このブログのHOMEへ サキナブログTOPへ



 

 

おっはよ〜ございま〜〜す(^_^)

Patisserie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!


気が付けば今日から7月・・・1年も半分過ぎてしまいました。毎年 年末になると焦る大掃除、そろそろ始めたほうがいいかしらsign02.gif

 

こんなくだらないことを考えてるうちにまた半年過ぎてしまう~~coldsweats02.gif
 

 

前回の卵を使った訳じゃないけど今日は爽やかグリーンの『枝豆シフォン』のご紹介note.gif
 

 

 

 



あれっ グリーンになってないcoldsweats01.gif
 

【レシピ】

・卵黄   3個
・卵白   4個
・薄力粉   70g
・砂糖   65g
・枝豆   50g

・水   20ml
・サラダ油   30cc

 

枝豆は薄皮も剥いて水40mlとミキサーでピューレ状にします。

(上記水とは別の分量)

 

 

またまた、どこが枝豆sign02.gif って言われそうcoldsweats01.gif
 

 



 

ほらっ ここよっsign03.gif(っていわないとわかんないcoldsweats01.gif

 

 

 

枝豆:枝豆は大豆の未熟豆のことを指し、豆と野菜の両方の栄養的特徴を持った緑黄色野菜である。 枝豆にはタンパク質、ビタミンB1、ビタミンB2、カルシウム、食物繊維、鉄分などが豊富に含まれている[ひらめき] ビタミンB1は糖質をエネルギーに変え、体内で疲労物質に変わるのを防ぎ、新陳代謝を促し、疲労から来るスタミナ不足の解消に効果がある[ひらめき] また枝豆には、大豆には含まれていないビタミンA、ビタミンCも含み、枝豆のタンパク質に含まれるメチオニンはビタミンB1、ビタミンCと共にアルコールの分解を促し、肝機能の働きを助けてくれるため飲み過ぎや二日酔いを防止する働きがある(^o^)
 

 

はい、はい、私のためのシフォンです!∴ゞ(≧ε≦●)ブッ

 

 

それでは、ステキな1日を~~happy01.gifpaper.gif
 

 

ジャンル: グルメ・レシピ,健康・ダイエット,日記 — オリーブ
6:47 AM  コメント (4)



 

 

 

おっはよ〜ございま〜〜すhappy01.gif

Bakery  OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!

 

 

全国7800079人のゴーヤファンのみなさま お待たせしましたsign03.gif  ゴーヤ普及協会関東支部東京代表オリーブがお届けするゴーヤレシピ2014

今日は2014ゴーヤレシピ第2弾 学校のお友達が食べたいというから作っていったら意外と好評だった『ゴーヤのベーグル』のご紹介note.gif

 

 

 



 

【レシピ】

・強力粉   250g
・ゴーヤ   1/4本 (種とワタをとってすりおろす)
・ドライイースト   小さじ1
・塩   小さじ1
・はちみつ   大さじ2

 

 

焼き上がりはイマイチ ゴーヤが入ってるのがわからないけど 生地だとほぉ~~ら わかるでしょっ

 



 

 

 

 

う~~ん 爽やかなグリーンclover.gif  高原に吹く風のよう~  (←何キャラsign02.gif coldsweats01.gif

 

 

 

・ゴーヤーのビタミンCは野菜では唯一、加熱に強く、トマトの5倍
・チャランチンとコロコリン酸は植物インスリンといわれ、血糖値の正常化に働いている
・サポニン成分のモモデルシンはコレステロールの低下作用
・種子に多い共役リノレン酸は、脂肪の吸収や蓄積を抑制
・カリウムは腎臓で塩分(ナトリウム)の排泄に働く
・カルシウムは体のph値調節に、さらにインスリン作用にも関与
・ビタミンCやBが、抗酸化や疲労回復、皮膚や粘膜を正常化
・鉄分と葉酸は、造血に働く(貧血を予防)

などなど ゴーヤは驚くべきチカラを持ってますsign03.gif  美容効果もバツグンですflair.gif

 

 

「私もゴーヤベーグル食べてみたい」という奇特な方がいらっしゃったら7月6日に銀座ラウンジにいらしてくださいdash.gif

 

 

それでは、ステキな1日を~~happy01.gifpaper.gif

 

 

ジャンル: グルメ・レシピ,健康・ダイエット,日記 — オリーブ
12:10 PM  コメント (2)



 

 

 

おっはよ〜ございま〜〜す(^_^)
Patisserie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!


 

 

 

最近スーパーに行くと野菜がお安くてついついアレもコレも買ってしまいますcherry.gif いよいよ夏野菜のシーズンですねっsign03.gif
 

 

今日は夏野菜の代表格、サキナ女子にも嬉しい協力な抗酸化力をもつ『トマトのシフォン』のご紹介note.gif
 

 

 



 

【レシピ】

 

・卵黄   3個
・卵白   4個
・薄力粉   70g
・砂糖   65g
・トマト   65g(ミキサーでピューレ状にしたもの)
・サラダ油   30cc

 

 

sign02.gif  どこがトマトsign02.gif
 



 

【左】プレーン 【右】トマト

 

ほ~~~らっ 若干色が違うでしょcoldsweats01.gif 食べるとわかるのよっ トマトの味が口の中に広がるからdelicious.gif  トマトに残骸、、、粒も見えるでしょsign03.gif
 

 

リコピン:トマトは低カロリーでさまざまな栄養成分が豊富な健康野菜。美肌効果や風邪予防に役立つビタミンC老化を抑制するビタミンE、塩分の排出を助けるカリウム腸内環境を整える食物繊維などをバランス良く含んでいます。
更に注目されているのが、カロテノイドの仲間であるリコピンやβ-カロテン。私たちは酸素がなければ生きていけませんが、酸素には細胞を酸化させ、老化や動脈硬化、がんなどの生活習慣病を引き起こす作用があることがわかってきたので、抗酸化作用を持つリコピンやβ-カロテンに期待が集まっているのです。中でもリコピンの抗酸化作用は強力で、β-カロテンの2倍、ビタミンEの100倍ともいわれていますflair.gif

「リコピン」でがん予防(一般社団法人全国トマト工業会HPより)(←ホントにある団体です、ゴーヤ普及協会とは違うよcoldsweats01.gif




それでは、ステキな1日を~~happy01.gifpaper.gif
 

ジャンル: グルメ・レシピ,健康・ダイエット,日記 — オリーブ
9:17 AM  コメント (3)

新商品を開発してますde_06_1031.gif
 
 



DSC_0845.JPG




腸をキレイde_03_1023_2.gifにする朝ご飯de_06_1020.gifde_06_1005.gif
 
 
基本形は出来ましたので、これからサキナ仕様に改良しますde_03_1014.gif
 
 
 
 
そのため昨日メープルシロップ)くるみのサンプルを大量発注de_02_1003.gif
 
 
 
 
近日発売しますde_02_1018_2.gif
 
 
みなさま、少しお待ちくださいde_02_1002.gif

ジャンル: グルメ・レシピ,健康・ダイエット,日記 — オリーブ
7:13 PM  コメント (2)



 

雨っ 雨っ 降れっ 降れっ  母さんがぁ~~ 蛇の目でお迎え 嬉しいな~~っnotes.gif
ピッチ ピッチ チャップ チャップッ ラン ラン ラァ~~ンnote.gif
 

 

 

おっはよ〜ございま〜〜すhappy01.gif


Ristorante OLIVEHOUSE  今日も元気に開店で〜〜す!!

 

↑と歌いたくなる雨模様の東京地方ですrain.gif
梅雨というより台風のような勢いですねcoldsweats01.gif
 

 

 

居候していた娘から昨日「おばちゃん 料理教えて~」とメールがきましたmailto.gif
(おねぇ様とお言いっangry.gif

 

 

そうね~~ 料理上手はメンズにもてるポイントflair.gif 女子力アップさせましょ~~heart04.gif
ということで今日は同居中人気ナンバーワンone.gifだった『ささみと豆苗の肝機能アップおつまみ和え』のご紹介note.gif
 

 



 

【レシピ】

・ささみ    2本

・豆苗    1袋  根元をカットする

・長ネギ    1/2本 細めの斜め切りにし水にさらす

・塩、酒、ラー油、ゴマ油、ゴマ

 

1.ささみは耐熱皿にのせ酒大さじ1を振りかけふんわりラップをかけて2分加熱する。

粗熱が取れたら細く裂く。

2.ささみと豆苗、ネギをボウリに入れ調味料(ごま油大さじ1+1/2、塩小さじ1/4くらい、ラー油小さじ1/2、1の蒸し汁、すりゴマ大さじ1)と和えるだけflair.gif
 

お皿に盛ったらゴマを捻ってね!

 

 

ナイアシン:ナイアシン (Niacin) は、ニコチン酸とニコチン酸アミドの総称で、ビタミンB3 ともいう。 水溶性ビタミンのビタミンB複合体の一つで熱に強く、糖質・脂質・タンパク質の代謝に 不可欠である。

また酒飲みのビタミンでもあるicon_eek.gif
 

 

①三大栄養素(糖質、脂質、タンパク質)の代謝を助ける

②血行を促進し皮膚を健康に保つ

③アルコールの分解に関与する

アルコールは酵素の働きによって アセトアルデヒト → 酢酸 → 水+二酸化炭素 に分解されるが、ナイアシンはこの代謝過程において補酵素として関与するflair.gif
 

まるで私のためのビタミンlovely.gif
 

 

多く含む食品

豚レバー、牛レバー、豚ロース、鶏胸肉、鶏ささみ、タラコ、マグロ、サバ、サワラ、カツオ、ひらたけ、まいたけ、落花生、玄米など

 

 

 

く~~~っ beer.gifが進む~~~っhappy02.gif(アルコール代謝を助けても飲み過ぎたら意味がないcoldsweats01.gif

 

 

 

響子ちゃん がんばってメンズのheart01.gifを掴むのよ~~good.gif
 

 

 

それでは、ステキな1日を~~happy01.gifpaper.gif
 

ジャンル: グルメ・レシピ,健康・ダイエット,日記 — オリーブ
10:00 AM  コメント (2)

腸内環境を良くして便の強化中ですdp_02_9025.gif



まずは無料アブリ「ウンログ」
ウン●記録に特化した健康管理アブリです

 

 






そして「腸  スッキリsign01.gif健康法」de_05_1070.gif
藤田紘一郎著  PHP文庫

 




すっごく面白くてためになりますde_02_1018.gif




お肌の調子も腸と密接な関係がありますde_03_1023.gifde_03_1027_p.gif



みなさまも腸をキレイにde_03_1019.gifde_03_1024.gif

ジャンル: 健康・ダイエット,日記 — オリーブ
9:08 PM  コメント (4)



 

 

サカナ サカナ~ サカナぁ~~っ

サカナを食べるとぉ~~note.gif
アタマ アタマ~ アタマ~~っ

アタマ~が良くなるぅ~~っnotes.gif
 

 

おっはよ〜ございま〜〜すhappy01.gif


Ristorante OLIVEHOUSE  今日も元気に開店で〜〜す!!

 

 

スーパーの鮮魚コーナーの前でこの↑歌を聞くと

ついお魚を買ってしまう脳内年齢 47歳オリーブですicon_mrgreen.gif
 

 

7月に試験を控えなかなか覚えられず こりゃ困ったcoldsweats02.gifsign03.gif ここはおサカナの力を借りようicon_eek.gifと困った時のDHA 記憶力Upレシピ『サバ缶と水菜のゴママヨ和え』のご紹介note.gif
 

 

 



 

【レシピ】

・サバ缶    1缶

・えのき    1袋

・水菜    1袋

<A>

・ごま油    大さじ2

・しょうゆ    大さじ1

・マヨネーズ    大さじ1

・オイスターソース    小さじ11/2

 

1.えのきはいしづきをカットし縦半分に切る。

水菜も同じ長さに切る。

2.えのき、水菜に沸騰したお湯を回しかけ水気をしぼる。

3.ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、サバ缶を粗くほぐし、2を入れて和えて出来上がりflair.gif
 

ゴマをすってたっぷりかけてねsign03.gif (おしいっ 黒ゴマにはDHA含まれてたcoldsweats01.gif

 

 

 

 

サバ:サバは大変脂の多い魚で、豊富な脂質は栄養面でタンパク質を補い、体力をつける働きがあります。

サバの脂質には不飽和脂肪酸と呼ばれるDHA(ドコサヘキサエン酸)とIPA(イコサペンタエン酸)がとても多く含まれています。
この両成分には、血中のコレステロールや中性脂肪を減らす働きがあり、血液を流れやすくすると共に、血栓や動脈硬化が原因の脳梗塞や心筋梗塞を予防します。
加えてDHAには、脳細胞を活性化する効果があることがわかっており、ボケの予防にお勧めですflair.gif
 

 

DHA どこさへ行った、、、ドコサヘキサ、、、ドコサヘキサエン、、、ドコサヘキサエン酸sign03.gif
さぁ かまずに言えるまで練習しよ~~icon_razz.gif
 

 

 

それでは、ステキな1日を~~happy01.gifpaper.gif
 

 

ジャンル: グルメ・レシピ,健康・ダイエット,日記 — オリーブ
7:38 AM  コメント (1)

①肌荒れ、肌トラブルがある

②顔色が悪いとよく言われる

③実年齢より老けて見られる

④便秘がち

⑤最近疲れやすい

⑥肩こり、腰痛、生理痛などの不調がある

⑦階段を上ると息切れがする

⑧冷え性

⑨冷たい飲み物、食べ物が好き

➉甘いものをよく食べる

⑪野菜はあまり好きじゃない

⑫魚より肉が好き

⑬ソーセージ、ハムなどの加工食品をよく食べる

⑭夜更かしをよくする

⑮睡眠時間は6時間以下

⑯ストレスを感じる

⑰タバコを吸う

⑱水をあまり飲まない(←ビールは水じゃないよ冷や汗 (顔)

 

 

さぁ、あなたはいくつあてはまりますか

ジャンル: 健康・ダイエット,日記 — オリーブ
5:15 AM  コメント (5)



 

 

バナナがいっぽん ありました~note.gif 青い南の 空の下ぁ~note.gif こどもが二人で 取りやっこっnote.gif バナナがツルンと とんでったnote.gif バナナはどこへ 行ったかなぁ~note.gif バナナン  バナナン  バナァ~ナ~notes.gif

 

 

 

おっはよ〜ございま〜〜すhappy01.gif


Ristorante OLIVEHOUSE  今日も元気に開店で〜〜す!!

 

↑を聞いて「またバナナケーキsign02.gif」と思ったそこのあなた!!  まだまだですねsign03.gif(←なにがまだまだなのかcoldsweats01.gif

 

フン詰まりオリーブです。。。詰まってはいませんがどうもスッキリしませんdp_02_9034.gif
こうなりゃ 先日授業で習った食物繊維さんのお力を借りるしかないっしょsign03.gif
 

ってコトで今日は『沖縄産 生もずく』のご紹介note.gif
 



 

【レシピ】

・築地遠足で買った生モズク   食べたいだけ

 

 

!∴ゞ(≧ε≦●)ブッ

 

 

食物繊維:「人の消化酵素では消化されない食品中の難消成分の総称

以前は食べ物のカスとして軽んじられたが、近年では有害物質の排泄栄養素の吸収腸内環境の正常化などの働きがあることが知られ、生活習慣病の予防と改善に良いと注目されるようになった。

水に溶けない不溶性食物繊維と水に溶ける水溶性食物繊維に分けられる。

 

どちらもベンピの改善に効果的ですが、最近のフンが固めでスッキリしないので今日は水溶性食物繊維を詳しく。

 

水溶性食物繊維の特徴として

①糖尿病予防

水溶性食物繊維は水分を取り込むことで粘度が高くなるため、胃から小腸への食物の移動が穏やかになる。

また、ブドウ糖の吸収速度を穏やかにし、それにより食後の急激な血糖値の上昇を抑制する。

そして血糖値上昇によるインスリン分泌も抑えられインスリン不足による負担が減少する。

 

②高血圧の予防

腸内でナトリウムと結びつき排泄を促すことで血圧を下げる。

 

③動脈硬化の予防

 

④有害物質の排除

 

⑤便量増加作用

便の水分量を増し、柔らかさを保ち、腸内の通過時間を短くする。

 

水溶性食物繊維を多く含む食品

・ペクチン  完熟果実、リンゴ、柑橘系

・コンドロイチン   納豆、山芋、オクラ、海藻類

・マンナン   こんにゃく、アロエ、根菜類

・アルギン酸   こんぶ、ワカメ

・フコイダン   こんぶ、ワカメ、もずく、ひじき  等々

 

 

そこで、理想的なンコについても

 

理想的なンコはdp_01_9035.gif

・小さいバナナ3本くらいバナナ
おにぎり8個riceball.gifriceball.gifriceball.gifriceball.gifriceball.gifriceball.gifriceball.gifriceball.gifで小バナナ1本になるそうです。 それに比べゴボウは1/5本でicon_eek.gif
・黄色に近い茶色

・柔らかくて水に浮く

 

モズクのおかげで今朝は小バナナ3本dp_02_9016.gif

 

 

便秘がお肌の調子に直結してることはみなさまも周知の事実sign03.gif  スッキリ出して美肌をキープしましょうshine.gifshine.gif
 

 

はぁ~~ それにしても ウンコについてここまで熱く語る私って・・・coldsweats01.gif
 

 

 

それでは、ステキな1日を~~happy01.gifpaper.gif

ジャンル: 健康・ダイエット,日記 — オリーブ
10:48 AM  コメント (2)

今栄養学を学んでます本
その中で気になることが冷や汗2 (顔)


生活習慣病とは:以前は「成人病」の発症や進行には、加齢によるものが多いと考えられてきたのですが、生活習慣が大きく関与していることが明らかになっています。つまり、 成人の慢性病はある日突然発症するのではなく、若いころからの食生活や運動、睡眠、喫煙、飲酒、ストレスなどの生活習慣を長年にわたって不適切に積み重ね た結果、発症することが多いのです。


そして乱れた生活習慣の結果、子どもにも「成人病」と同じような症状が増えたため、生活習慣によって起きるということを広く理解してもらうという意味を込めて、1996年(平成8年)に従来の成人病から「生活習慣病」と名称変更されました。

 

 

脳卒中、高血圧、糖尿病、脂質異常症、高脂血症、大腸がん歯周病などがふくまれます。


誰ですか~~ オリーブさんのお腹は生活習慣病って言ってるのは冷や汗 (顔)


そして、な、な、なんと花粉症も生活習慣病と考えられているそうですdouble exclamation



今年は症状が軽いけど全く出ないわけではありません 涙


ここで、食の面から生活習慣病対策をしたいと思います。



ずっとレシピアップしてなかったもんね 冷や汗 (顔)
特集を組みたいと思います double exclamation(大げさ冷や汗 (顔)

ジャンル: 健康・ダイエット,日記 — オリーブ
8:24 AM  コメント (5)