SAQINA BLOG

このブログのHOMEへ サキナブログTOPへ

e381b2e381bee3828fe3828a こんにちは~~!
ョ◕*)コン…|ョ‿◕*)ニチ…|ョ‿◕*)ワッ❤
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!
暑い日が続きますね~!こんな暑い日にピッタリの麺をご紹介♪
のどごしツルリ 『ジャージャー麺』
e382b8e383a3e383bce382b8e383a3e383bce9baba1  
炸醤麺(ジャージアンミエン):中華人民共和国の北部(主に北京市近辺など)の家庭料理である麺料理の1つ。日本でもジャージャー麺などの名称で知られている。
豚のひき肉と細かく切ったタケノコ、シイタケなどを豆味噌や豆豉醤で炒めて作った「炸醤」と呼ばれる肉味噌を、茹でた麺の上に乗せた料理。好みで千切りのキュウリや細切りのネギなどの他、北京では大豆などを乗せる。日本では茹でたモヤシやチンゲン菜などが乗せられることもある。
中国の「炸醤麺」は甜麺醤などを用いて甘めの味付けがされており、また麺もきしめんなどに近い、鹹水の含まれない太くて平たい麺が使用されている。
(Wikipediaより)

【レシピ】
*豚ひき肉       200g
*ねぎ         1本   (みじん切)
*たけのこ       100g (みじん切)
*干ししいたけ     3枚   (戻してみじん切)
*生姜         大1かけ (みじん切)
*甜麺醤        大さじ3くらい
*豆板醤        大さじ1くらい
*砂糖         大さじ2くらい
*醤油         大さじ2くらい
*酒          大さじ2くらい

①フライパンにゴマ油(大さじ1くらい)を熱し、生姜、ねぎを炒め香りが出たら、豆板醤、ひき肉を入れ火が通るまでよく炒める。

②①にたけのこ、しいたけを入れさらに炒める。

③②にしいたけの戻し汁、残りの調味料を入れ 10分ほど煮込む。

④味を調え、水溶き片栗粉、ゴマ油(大さじ1/2くらい)を入れて 出来上がり~~

甜麺醤:たんぱく質、カルシウム、鉄分、ビタミン、カロチンが豊富に含まれている健康調味料です。

 

冷たい麺に甘辛肉味噌 食欲のないあなた!! ツルツルはいりますよ~~!! 夏バテなんかぶっ飛ばせレシピでした~~!!

 

今日もステキな1日を~~

 

e381b2e381bee3828fe3828a1

 

 

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
12:31 PM  コメント (0)

e382b9e382a4e382ab  
こんにちは~~!
ョ◕*)コン…|ョ‿◕*)ニチ…|ョ‿◕*)ワッ❤
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!
昨日に引き続き脳に刺激の内容です。
脳を活性化する栄養素としてみなさまもご存知のDHA
DHAを使った 脳に刺激の『ゴマサバのごまさば』のご紹介♪

e382b4e3839ee382b5e38390


胡麻鯖(ごまさば)は、福岡県博多地方の郷土料理の一つ。
サバの刺身を醤油、炒りゴマ、ワサビ、もみ海苔で和える。様々な薬味が追加される場合もある。そのまま食べる他にも、飯に乗せて湯等をかけ茶漬け風にして食べる場合もある。
使うサバは新鮮でないと食中毒の危険があり、注意が必要である。福岡でこの料理を食べ、その味が忘れられず地元で作って中毒することもあるという。
(Wikipediaより)
これは新鮮な鯖が手に入らないとできません。

子供の頃は鯖を刺身で食べてましたが、最近は九州でもなかなか手に入りません。
新鮮なサバが手に入った時、そしてオリーブのような強靭な胃腸をお持ちでない方は絶対やらないでください!! 

ドコサヘキサエン酸( Docosahexaenoic acid、略称 DHA ):不飽和脂肪酸
DHAは、魚に含まれる脂肪酸で私たちの体に必要不可欠な必須脂肪酸です。
DHAをたくさん摂ることによって、脳細胞が活発化し記憶力、判断力、集中力が高まります。最近では、老人性痴呆症への有効性や、妊娠中にDHAを多く摂ることで胎児の脳の発達に効果を発揮することが報告されています。

脳細胞を活性化!! プチアルツのオリーブは積極的に摂りたいと思いま~~す!!

今日もステキな1日を~~

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
11:53 AM  コメント (0)

e38388e3839ee38388  
こんにちは~! ΗЁLL0♪ヾ(◕x ◕o)=ε3=ε3=ε3=ε3

Bakery OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!

今日は焼きたてホッカホカ~~のイタリアンカラーの『カプレーゼのフォカッチャ』のご紹介♪
e382abe38397e383ace383bce382bcefbc91  
バジルのグリーン(←これ昨日のバジル 再登場です)モッツァレラの、トマトの、、、イタリアのパン フォカッチャをイタリアンを意識して作りました!!
【材料】

*全粒粉         75g
*強力粉         75g
*ドライイースト     小さじ1
*塩           小さじ1
*砂糖          小さじ1
*オリーブオイル     大さじ2
*水           100cc

*トマト
*モッツァレラチーズ
*フレッシュバジル
 
モッツァレラチーズ:そのまま食べてもよいが、味や香りにくせがないのでパスタやピザ、グラタンなどの料理に広く使われる。
生のモッツァレッラのスライスとトマトのスライスを合わせてバジリコを添えたサラダは、インサラータ・カプレーゼ(Insalata Caprese;カプリ島のサラダ)と呼ばれ、カンパニアの前菜の定番である。
 
どうぞ イタリア~~ンの風をお楽しみください!!
 
e38388e3839ee383881

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
1:13 PM  コメント (0)

e88ab1e38080e7b791 おはようございま~~す!! 
✿お░░は░░✾“ヽ(。◕‿◕。)ノ”✾░░よ░░う░░✿
東京は早朝からバケツを引っくり返したような大雨です。
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!
今日はパスタソースから手作り緑がさわやか『アスパラ入り冷静ジェノベーゼ』のご紹介♪
 
e382b8e382a7e3838ee38399e383bce382bc  
オリーブはベランダでバジルを育ててます。
そのバジルを使って自家製「ジェノバソース」を作りました♪
e382b3e38394e383bc-efbd9e-cimg0089  
【レシピ】

*バジルの葉     100g
*松の実       60g
*にんにく      大1カケ
*オリーブオイル   1カップ
*パルメザンチーズ  大さじ6
*塩

材料を フードプロセッサーにいれ ガーーーーガーーーーッかけるだけ!!
塩は味見をして加減してください。
フレッシュバジルで作る「ジェノベーゼソース」  激ウマですので是非お試しアレ!!
バジル:お腹の張りを緩和し、消化を助ける働きがあります。またバジルに含まれる抗菌成分はにきびの治療に効果があると言われています。その他、鎮静効果もあり、不眠症の方にもおすすめできます。
お腹の張りを緩和!!  この張り(ただ単に太ってるだけ?? 爆)をどーにかしたいオリーブに強い味方です!!
新しい週が始まりました~~!
今週もステキな週になりますように~~
 
e88ab1e38080e7b7911

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
8:54 AM  コメント (0)

e9a483e5ad90  
おはようございます!!
✿お░░は░░✾“ヽ(。◕‿◕。)ノ”✾░░よ░░う░░✿
グルメレポーター オリーブ 今日も元気に突撃です!!
先日 ラウンジでのフォローが終わった後、Aエージェントに
「オリーブちゃん、終わったの??
終わったら 餃子食べに行くわよ!!」とお誘いいただきました。
着いたところは 銀座一デカイ餃子のある庶民派中華屋『天龍』
f1000291
東京都中央区銀座2-6-1 中央銀座ビル 1F
03-3561-3543
https://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002427/
まずは これでしょ!
「かんぺ~~~い!!」
f1000293  
そして お待ちかねの餃子!!
f1000294  
とにかくデカイです!!
この日は2人で餃子1皿、青菜炒め1皿、「他は??」っておっしゃるエージェントに
「待ってください、コレ食べてみてから、足りなかったら追加しましょう!!」
オリーブはザギンでOLをしていたのでこのデカサ知ってました!!
「いっや~~ぁ、オリーブちゃんの言う通りだわ!!これだけで十分!」
エージェントも納得されました!!
オリーブとしては、、、
たまに食べたくなる『天龍』の餃子!
でも 個人的には 『点天』のひとくち餃子のような、小ぶりのパリッとした餃子が好みです。
さぁ、アナタのお口には合うかしら??
銀座にいらした際には是非一度お試ししてくださいね!!
 
では 今日もステキな1日を~~

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
9:49 AM  コメント (1)

e69f91e6a998 こんにちは~!!゚+.ヾ(๑ŏ⋖⋗ŏ)ノ.+゚.。oO(。゚+.нёllо。゚+.)

Patisserie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!

先日ヘアーカットに行って来ました。
スッキリ、サッパリしたところで爽やかスィーツ『生グレープフルーツのジュレ』のご紹介♪
gfe382b8e383a5e383ac1  
                      【レシピ】

*ホワイトグレープフルーツ   1個   絞って150ccのジュースをとる
*水              100cc
*グラニュー糖         30g
*板ゼラチン          6g
*白ワイン           50cc
*ハチミツ           大さじ2

*ルビーグレープフルーツ    1個   飾り用

*水              100cc
*ホワイトGFジュース(上記)  50cc
*ハチミツ           大さじ1
 
グレープフルーツ:しょ糖、果糖、ブドウ糖などの糖類が主成分ですが、他の柑橘類や果実と比べるとその量が少ないため、ダイエット中の人や糖尿病、高脂血症の人のビタミン補給に効果があります。
ダイエット!!に強い味方 グレープフルーツ!! オリーブ家の常備食です!!

ねっ オリーブもおやじ系居酒屋メニューばっかじゃなく こんな爽やかスイーツも作れるのよ~~!! 女子度Upね!!
8月に入りましたね! いよいよ夏本番!!暑さに負けず元気にいきましょう~~!!

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
2:07 PM  コメント (0)

e9ad9a おっはよ~ございま~~す (✿◕‿◕)お(✿‿_‿)は(✿◕‿◕)よ(✿‿_‿)

Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!

今日は昨日作った脳に良い 『ゴマサバのローズマリームニエル』のご紹介♪  
 
e38195e381b0 【レシピ】
*ゴマサバ   半身 (削ぎ切り)
*ローズマリー  1枝
*塩、胡椒、オリーブオイル、小麦粉
①サバに塩、胡椒、みじん切りにしたローズマリーをまぶし オリーブオイル少々をたらしておく。
②①に小麦粉を薄くまぶし、オリーブオイルを熱したフライパンでこんがりと焼く。
ゴマサバ脂質がきわめて豊富で、EPA、DHAの含有量は青背魚の中でも群を抜いて多く、血栓症やガンの予防、ボケ防止などに高い効果を発揮します。
ボケ防止!!
最近物忘れがひどいオリーブです!! 毎日でも食べたいゴマサバです!!
久しぶりに晴れてます、水分をとり元気にお過ごしください~~

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
9:36 AM  コメント (0)

e382a2e382a4e382b91 こんにちは~~!  |ョ◕◞⊖◟◕) こんつぁ~っす♫♬
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!
今日はオリーブが大好きなものを使っての一品!
色あざやか『ゴーヤとコーンの回鍋肉風』のご紹介♪
 
e382b3e383bce383b3
【材料】
*ゴーヤ     半本   縦に割り ワタ、種を取り除いて3mmのスライス
*豚肉      100g 太目の千切り
*コーン     1本   レンジで2分加熱して、実を切り落とす。
*にんにく    1かけ  みじん切り 

*エバラ焼肉のタレ 辛口   大さじ3
*鶏スープ    大さじ3  
*水溶き片栗粉
サラダ油で材料を炒め、タレ、スープを加え水溶き片栗粉でトロミをつけるだけです。
コーンの甘みがゴーヤの苦味を消して、ウマウマでした!!


とうもろこし:食物繊維の量は他の野菜や穀類と比べても、多くふくまれている食品のひとつといえます。血中コレステロール・悪玉菌の増殖抑制、血糖値の急激な上昇を抑えるなどの作用があり、糖尿病、肥満や高血圧などに役立つものと考えられています。
肥満予防!
積極的に摂りたいですね~~!!
明日はセミナーがあるのでお休みしますね。
楽しい日曜日をお過ごしください!!

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
12:02 PM  コメント (0)

e382a2e382a4e382b9 こんにちは~~!!
 ❤(。◕‿◕)ノ゚・✿こ♥ん♥に♥ち♥わ✿゚・ヽ(◕‿◕。)❤
Bakery OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!
今朝は久しぶりに真夏の太陽が出ていますね~~!
梅雨が終わり カエルちゃんともお別れを記念して今日は
『カエルコロッケパン』のご紹介♪
 
e38390e383bce382ace383bc ケロッケッロ~~~♪
カエル型のバンズを焼いて、コロッケと千切りキャベツを挟みました~~!!
cimg00081 バンズを焼かれる方はいらっしゃらないと思いますので、今日はレシピはのせませんね。お知りになりたい方はコメントにどうぞ~~。
 
今日は暑くなりそうです。しっかり水分補給いたしましょ!
楽しい週末をお過ごし下さ~~い♪

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
11:05 AM  コメント (2)

e9b68f

おはよございます!! ??????( ‘Θ’)??( ‘Θ’)??( ‘Θ’)??オハオハオハ♪
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!
今日は 超簡単バカ旨ご飯 『海南鶏飯』のご紹介♪
e6b5b7e58d97 『海南鶏飯』 シンガポール・チキンライス。。。中国海南島出身の人々がシンガポールに伝えた海南鶏飯(ハイナンジーファン)は、 ゆでた鶏肉を鶏のスープで炊いたご飯の上にのせ、チリソース、醤油・生姜ダレにつけて食べる、 香り豊かな「アジアの鶏めし」で、本当にシンプルなご飯です。

★まず 茹で鶏を作ります。
*鶏胸肉       1枚
*ネギの青い部分   適宜
*しょうが      1カケ  (皮付きのままスライス)
*チキンスープの素  大さじ1
?鶏肉がつかるくらいの水に ネギ、しょうが、スープの素を入れ沸騰させる。
?鶏胸肉を投入。蓋をして火を消しそのまま冷ます!! (出たっ お得意の放置プレー!!) 
以上っ!! 
e89189e381a3e381b1-059
★そしてこの鶏を茹でたスープでご飯を炊きます。
このスープがええ仕事をしてくれはるんです!!
★炊き上がったご飯に鶏の添えて、パクチーがダメなオリーブはお約束のイタリアンパセリをのっけ、タレをかけて出来上がり〜〜♪
お値段もお得、カロリーも低い鶏胸肉!
食費も、脂肪も落としたいオリーブの力強い味方です!!

金曜日〜〜♪今日も1日頑張りましょ〜〜!!

e9b68f1

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
9:49 AM  コメント (1)