SAQINA BLOG

このブログのHOMEへ サキナブログTOPへ

e383aae383b3e382b4  
おはようございま~す!♡◕◕◕♡(。◕‿◕。)♥おはよ~♥(。◕‿◕。)♡◕◕◕♡
Patisserie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!
最近出回ってきたリンゴを使ったスイーツ 『アップルパウンドケーキ』のご紹介♪
 
e382a2e38383e38397e383abe38391e382a6e383b3e38389  
【レシピ】
*薄力粉        150g
*無塩バター      100g
*ベーキングパウダー  小さじ1
*砂糖         65g  (甘みをおさえました。甘いのがお好きな方は       80gくらい)    
*卵          2個
*りんご    2個
*砂糖     大さじ2
*レモン汁   大さじ1
 
①りんごは縦に8つにカットし、1cm幅に切る。
②鍋にりんご、砂糖を入れ 中火で煮る。
(お水を入れなくても、火にかけると、リンゴから驚くくらい水分が出ます)
③水分がなくなるまで煮詰め、少しあめ色になってきたら、レモン汁を回しかけ火を止める。

④ボウルの柔らかくした無塩バターを入れ クリーム状に練り、砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる。
 
⑤溶きほぐした卵を少しずつ加え(3~4回)、そのつどよく混ぜ合わせる。
 
⑥振るった薄力粉、ベーキングパウダーを加え、切るようにサックリ混ぜる。
⑦⑥に荒熱の取れた③(リンゴのソテー)を入れ、ざっくりと混ぜる。
⑧型に入れ(オリーブはダイソーさんでお世話になってます) 180度のオーブンで30分焼いて 出来上がり~♪
こんな風にかわいくラッピングすると 手土産に喜ばれます♪
efbdb1efbdafefbe8cefbe9fefbe99efbe97efbdafefbe8cefbe9f1
 
リンゴの甘酸っぱさに紅茶がよく合うおやつとなりました~~♪
 
さぁ 今日からまた1週間がんばりましょう!!

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
10:44 AM  コメント (0)

e382b5e38384e3839ee382a4e383a22  
こんにちは~!(⊹^◡^)ノo.♡゚。*こんにちわぁ~*。♡
Bakery Olivehouse 今日も元気に開店で~~す!!
前回秋の味覚「さつまいも」を使ったパン「スカシッペパン」、たまたま作った日に銀座ラウンジに サキナブログ アクセスNo.1「24階の生活」Manager☆さんがいらっしゃったので ご挨拶代わりに1個差し上げました。
それをステキに紹介してくださいました。
https://1343509i.fuyosaqina-blog.jp/2009/10/06/saqina%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%ae%e3%83%91%e3%83%b3/
 
調子にのって サツマイモを使って第2弾『スカシッペパン 2号』のご紹介♪
 
efbc93e58fb7
 
今回は大学芋を巻き込んだパンです。
今日は超簡単大学芋レシピです!!
*サツマイモ    中2本(約250g)   1cmの角切り
*さとう       大さじ2 
*しょうゆ      大さじ1
*水         大さじ2   
*はちみつ      大さじ1
*黒ごま       大さじ1

①サツマイモを1cm角に切り水にさらす。
水気を拭かずに レンジで3分加熱する。

②フライパンにさとう、しょうゆ、水、はちみつを入れ、とろみがつくまで煮立てる。煮立ったら、黒ごまを加えてかき混ぜ、その中に①を入れてからめる。

揚げるのは、揚げ油の処理が面倒だもんね~~! チン♪すれば大丈夫!!

お芋好きのアナタ!! 揚げなくても本格的な大学芋になりますよ~~!
お試しアレ!!
 
では 連休最終日 楽しい休日をお過ごしください~~♪

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
1:36 PM  コメント (0)

e9b68f1  
こんにちは~~!!(⊹^◡^)ノo.♡゚。*こんにちわぁ~*。♡
東京は台風一過の晴天となってますが、みなさま地方はいかがですか~~?? 被害が出てなければ良いんですが。
ウチの被害は 5cmくらいに育ったチビゴーヤが吹き飛ばされて行方不明になってしまいました・・・・ウワァァ—–ン。゚(゚´Д`゚)゚。ドコイッタノォ—–!!!!
さぁ、気を取り直して、Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!
今日はリーズナブルな鶏胸肉を使った『超簡単ハーブ鶏ハム』のご紹介♪

efbe8aefbdb0efbe8cefbe9ee9b68fefbe8aefbe91

コレ ホントに簡単ですから やってみてください!!
【レシピ】
*特売の鶏胸肉    1枚 (オリーブは100g38円でしたよ!)
*砂糖         大さじ1
*塩          大さじ1
*コショウ       少々(粗引黒コショウ)

*ローズマリー    1枝












作り方
①砂糖を肉の両面にまぶす(すりこむ) 塩、コショウを両面にまぶす
②ローズマリーの葉っぱを太巻きを巻くように中心に巻き入れタコ糸で縛る。
③保存袋に入れ空気を抜き、2日冷蔵庫で放置プレー
④30分程度水につけて、塩抜きする
⑤鍋にお湯を沸かし、弱火で肉に5~6分火を通す
火を止め、ふたをして半日程度寝かす(夏場は粗熱が取れたら冷蔵庫へ)
ゆで汁は捨てないでね!! コレが良い仕事してくれますから!!
鶏肉:低カロリー、低価格 
サキナレディースには嬉しい食材ですね~~!!
 
では、今日もステキな1日を~~♪

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
4:18 PM  コメント (0)

e382afe38383e382ade383b3e382b0 おはようございま~~す!!
☂オ░░ハ░░☂☆(=^o^=)☆☂░░ヨ░░ォ░░☂
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!
今日は先日中国の知人が送ってきてくれた木耳を使ったチャイニーズ『炒卵树耳朵』(卵と木耳の炒め物)のご紹介♪
 
e58db5e381a8e69ca8e880b3  
【レシピ】
*豚バラ肉  50g   一口大に切る
*卵     2個    ざっくりと溶く
*木耳    7~8個  大きいものは一口大に切る
*にんにく  1かけ   スライス

①フライパンにサラダ油大さじ1をよく熱し(煙がたつくらい) 空気をいれるように大きくかき混ぜ ふんわりと炒め、皿に取り出す。

②フライパンにゴマ油大さじ1を熱し、にんにくを炒め、香りがたったら豚肉を炒める。

③②に木耳を入れ、油がまわったら 卵を戻し、塩、胡椒、鶏ガラスープの素で味をつけて 出来上がり♪
きくらげ:キクラゲのヌルヌル成分はニガワ質で、滋養強壮、乾燥肌防止、老化防止作用があります。
この効きめは、白キクラゲのほうが強いといわれています。

乾燥肌防止!老化防止作用!!
白きくらげも送ってもらわなきゃ~~!!

今日は雨の寒い一日となりそうです、気温の変化にお気をつけくださいね。。。

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
9:12 AM  コメント (0)

e382b5e38384e3839ee382a4e383a2  
おっはよ~ございま~~す!! 
✿お░░は░░✾“ヽ(。◕‿◕。)ノ”✾░░よ░░う░░✿


Bakery  OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す
今日から10月ですね~~! 秋ですね!!
秋にピッタリのパン 『スカシッペパン』のご紹介♪

efbdbdefbdb6efbc92e58fb7

『スカシッペパン』、名前の由来は・・・・おわかりですよね!?( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;;゚;ブッ
パン生地にサツマイモのシナモンソテーをゴロッゴロと巻き巻きしてみました!
                  【フィリング】

*サツマイモ     中2本  (1cm角のさいの目切)
*バター       20g
*砂糖        大さじ2
*シナモン      大さじ1/2

①さいの目に切ったサツマイモを水にさらし、軽く水気を切って、レンジ(強)で3分 チン!
 
②フライパンにバターを入れて熱し、①のサツマイモに砂糖をまぶしかけ、ソテーする。

③砂糖が絡まったらシナモンをふりかけ、ザッと混ぜて火を止め、粗熱をとる。

例によって 分量は計ってませんので アバウトです。お好みで加減してね♪
さつまいも:ビタミンCが豊富で、一本(約200g)のサツマイモで1日の必要量を摂取できます。ビタミンCはコラーゲンの生成を促進し、メラニン色素の沈着を抑制します。ビタミンEは過酸化脂質の生成を妨げ、細胞の老化を防ぐ効果があり、ビタミンCとEの相乗効果で、美肌作用が期待できます
これはアンチエイジングゥ~~ですね!!
みなさん たくさんサツマイモたべましょ~~!!
では、今日も良い1日を~~♪
 
e382b5e38384e3839ee382a4e383a21

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
10:22 AM  コメント (0)

e88ab1e38080e7b7913 こんにちは〜! ΗЁLL0♪ヾ(?x ?o)=ε3=ε3=ε3=ε3

Bakery OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!
ここのところ 東京は残暑が続いてます。 夏を思い出して作った『ゴーヤのキッシュ』のご紹介♪
efbdb7efbdafefbdbcefbdad 見ただけではわからないので 断面を〜〜♪

efbdb7efbdafefbdbcefbdade696ad
他の方にはウケないと思いましたが、ゴーヤLoveのオリーブには149%アリでした!!
ゴーヤ:ビタミンCが豊富に含まれた野菜です。さらに苦味成分が消化を助け、夏バテ、食欲不振、糖尿病の予防にもつながります。ビタミンAも豊富に含んでいることから、眼精疲労の改善にもつながります。
因みにこのゴーヤ オリーブ家で収穫したゴーヤちゃんです!!

さぁ、新しい週も元気にいきましょ〜〜!!

e88ab1e38080e7b7914

 

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
12:10 PM  コメント (0)

img_979965_22635205_434 こんにちは〜〜!♥♪*:.。.:*コン(o???八???o)チャ*:.。.:*♪♥
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!
今日は先日のトマトソースを使ったピザ 『秋茄子 de Pizza』のご紹介♪

efbe85efbdbdefbe8befbe9fefbdbbefbe9e 【レシピ】

*前日の残り物のトマトソース   適宜
*茄子              2本  (2?の輪切り)
*ピーマン            2個  (2mmの輪切り)
*ベーコン            3枚
*ピザ用チーズ         お好きなだけ 
全て冷蔵庫にあるものです。冷蔵庫お掃除レシピでした〜〜♪


では、楽しい日曜日を〜〜

img_979965_22635205_435

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
11:42 AM  コメント (0)

img_979965_22635205_432 こんにちは〜〜!
ョ?*)コン…|ョ??*)ニチ…|ョ??*)ワッ?
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!
今日は昨日ご紹介した有機野菜のトマトソースパスタを思い出して作った『秋茄子のトマトソースパスタ』のご紹介♪

efbe85efbdbde381aeefbe84efbe8fefbe84efbe8aefbe9fefbdbdefbe80 【レシピ】
*自家製トマトソース   2/3カップ 
*秋茄子          1本  (3mmの輪切り)
*タマネギ         半個  (繊維にそってスライス)
*スパゲッティ       80g
*バジル          10〜15枚
?スパゲッティは表示通り茹でる。
?フライパンにオリーブオイル 大さじ1を熱しタマネギと茄子を炒める。
??にトマトソース(市販のものでもいいですよ〜)を加え、茹で上がったスパゲッティと茹で汁大さじ2くらい、バジル、オレガノ(ドライ)を加え、ソースがからまったら 出来上がり♪

茄子:皮の特徴的な紫色はナスニンという色素ですが、なすの皮には抗がん作用や老化防止効果で知られるポリフェノールも多く含まれています。
老化防止!! 嫁は食べさせてもらえない秋茄子!! たくさんとりたいですね〜〜!!



では、今日もステキな1日を〜〜

img_979965_22635205_433

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
12:12 PM  コメント (0)

img_979965_22635205_43  
みなさま こんにちは~~!! 
♡♪*:.。.:*コン(o◕‿◕八◕‿◕o)チワ*:.。.:*♪♡
グルメレポーター オリーブ 今日も元気に突撃です!!
今日は8月にラウンジの近くにオープンしたイタリアン『Bernini』のご紹介♪
cimg0191  
場所はウインズ銀座の真向です。(ラウンジの裏手です)
詳しくはお店のHPを → https://www.bernini.jp/pizzeria/
 

この日いただいたのはパスタランチ 1000円
cimg0186  
桃のフレッシュ・ジュース
cimg0185 

前菜3種盛 左から スケッチェッタ(と聞いたけど違うみたい、ピザ生地みたいなカンジでした)、ひよこ豆とじゃがいものサラダ、タコのマリネ
cimg0188  
有機野菜のトマトソースパスタ
cimg0189  
自家製厚焼きフォカッチャ
ローズマリーの風味がきいてて絶品でした!!
 
2階にはワインセラーもあり、ワインも楽しめます。小部屋のようになってるので少人数(8~10人)のパーティもできそうです。
居酒屋の店長みたいなコワオモテのオジサンが優しい笑顔で出迎えてくれますよ~~!!( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;;゚;ブッ 
 
では、今日もステキな1日を~~
 
img_979965_22635205_431  

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
11:32 AM  コメント (0)

e382afe38383e382ade383b3e382b01  
こんにちは~~!
ョ◕*)コン…|ョ‿◕*)ニチ…|ョ‿◕*)ワッ❤
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!
すっかり秋ですね~~!!夏の疲れが体にも、お肌にも出てくる頃。。。
そんな夏の疲れを一撃のレシピ 『簡単薬膳ドライカレー・半玉のっけ』のご紹介♪

e896ace886b3

【レシピ】
*木綿豆腐     1丁
*玉ネギ      中1個 (みじん切り)
*なすび      1個  (1cm角に切る)
*クコの実
*にんにく     1カケ (みじん切り)
*生姜       1カケ (みじん切り)
*カレー粉
*小麦粉

①木綿豆腐の水気をきる。

②フライパンにサラダ油を熱し、にんにく、生姜を炒め香りを出す。

③②に豆腐を手で崩しながら投入! 炒めて水気をとばす。

④③に玉ネギ、ナスを入れてさらに炒める。

⑤フライパンの真ん中を空け、バター大さじ2を熱し、カレー粉(たぶん小さじ2?くらい)、小麦粉(たぶん大さじ2くらい)を炒め、香りが出たら具を混ぜ合わせる。

⑥水(たぶん1カップくらい)、ローリエの葉を加え、約5分煮て 出来上がり♪
(分量を計ってないので アバウトです、、、いつものコトですが。。。爆)
なんちゃって 薬膳!!( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;;゚;ブッ
お肉を使ってない、クコの実入り、玄米(16雑穀入り)がミソです!!
cimg0094
枸杞(クコ) 中国にいるダーから送られてきました。
クコの実の効能】
滋養強壮、足腰の弱り、視力減退、めまい、鎮咳、老化防止、疲労回復、精神安定、不眠、肝機能の強化(肝細胞の新生促進、肝細胞内の脂肪沈着抑制)、免疫力向上、コレステロール降下がおもな効能・効果ですが、美白作用などもあります。

美白作用!! これから毎日5粒は食べようと思います!!

では 連休後半も楽しくお過ごしくださいね~~

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
11:34 AM  コメント (1)