2014 年 4 月 26 日
おっはよ〜ございま〜〜す
Patisserie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!
4月6日に「画像の容量がオーバーしたのでレシピ記事をお休みする」と記事にしました。サキナブログさんにお問い合わせしたところすぐに容量を増やしてくださり対応してくださいました。ありがとうございます!!
なのにレシピ記事をサボってたのはこの私です サキナブログさん ごめんなさ~~い
お詫びに今日は『美人の葉酸ケーク・サレ』のご紹介
【レシピ】
・薄力粉 100g
・穀美人 5包
・卵 2個
・牛乳 50cc
・サラダ油 50cc
・ベーキングパウダー 小さじ1
・パルメザンチーズ 40g
・カマンベールチーズ 80g
・ウインナー 2本
・ブロッコリー 1/4株
・パプリカ 1/4個
・ひよこ豆のミックスビーンズ 50g
ほ~~~ら お豆がたくさん入って美味しそうでしょ~~

これは翔太クンの美肌対策レシピとして4月3日に焼きました。
なぜ4月3日
・・・・それは葉酸(4/3)の日だから
(出たよっ 奥村社長も真っ青のオヤジギャグ)


葉酸
①赤血球の生成に関与する。
葉酸はビタミンB12と協力し新しい赤血球をつくるのに必要な栄養素である。
そのため「造血のビタミン」と呼ばれている。
②核酸の合成をおこなう。
DNAの合成や細胞分裂に関わっている。
そのため細胞増殖が盛んな胎児が正常に発育するために特に重要なビタミンである。
これから妊娠を控えてる若い女子(29歳の私も含め
)には

特に大切とされている。
③アミノ酸代謝の補酵素として作用する。
葉酸、ビタミンB6、ビタミンB12が不足すると血液中のホモシスティンが増加する。ホモシスティンとは肝臓で作られるアミノ酸の1種で増加すると動脈硬化やアルツハーマー病になる危険性が高いとされる。
プチアルツの私には特に大切とされている。
葉酸・・・翔太クンにはあまり必要のない栄養素だったみたい

通常の食事であれば過剰も不足も心配ない

葉酸を多く含む食品
・菜の花 ・ブロッコリー ・ホウレンソウ ・アスパラ ・クレソン ・アボカド ・いちご ・ひよこ豆 ・牛レバー ・鶏レバー
私は今こんなことを勉強しています。
この知識がみなさまの健康と美に役立っていけば
と思いこれからはこういった栄養学をふまえたレシピ開発をしていき、食の面から健康と美をサポートしたいと思ってます。(なぁーーんて 最後はこじつけ
)


それでは、ステキな1日を~~


