おっはよ〜ございま〜〜す!!
(・?O・?。)お(・?▽・?。)は(・?? ・?。)よ(・?ー・?。)う
Ristorante Olivehouse 今日も元気に開店で〜〜す!!
erのつく季節は牡蠣がおいしい季節!!牡蠣をタップリ食べれる『牡蠣と春菊のチャウダー』のご紹介♪
【レシピ】
*生がき 250g
*白ワイン 大さじ2
*春菊 1わ(200g)
*玉ねぎ 1/2個
*ジャガイモ 2個
*バター 大さじ2
*小麦粉 大さじ3
*牛乳 2カップ
*塩 、こしょう
?春菊は茎と葉にざっと分け、4〜5cmの長さに切る。沸騰した湯に茎、葉の順に入れ、煮立ったらひと混ぜする程度にゆで、ザルに上げて粗熱がとれたら水気を絞る。玉ねぎ、じゃがいもは1cm角に切る。
?かきは薄い塩水でさっと洗い、水気をきり、鍋に入れて白ワインをふり、ふたをしてかきがふっくらとするまで蒸し煮にする。粗熱がとれたらボウルに重ねたザルにあけ、かきと蒸し汁に分ける。
?鍋にバターを入れて弱火で溶かし、玉ねぎをしんなりするまで炒め、ジャガイモも炒める。小麦粉をふり入れて弱火で炒め、粉っぽさがなくなったら水2カップを一度に加えてのばし、中火にして絶えず混ぜながら煮立てる。
??に?の蒸し汁を加え、春菊、かき、牛乳を加える。塩、こしょうで調味し、ひと煮して火を止める。
牡蠣:生体の機能維持に必要なミネラル群をまんべんなく含んでいますが、近年医学界でも注目されている「亜鉛」を特異的に多く含んでいるのも大きな特徴です。
亜鉛は「皮膚のミネラル」「毛髪のミネラル」「爪のミネラル」「免疫のミネラル」などいくつもの呼び名をもっているミネラルです。
この冬たくさんいただきたいで〜〜す!!
では、今日もステキな1日になりますように〜〜♪
ご訪問に感謝!!
おっはよ〜ございま〜〜す!!
?お??は???“ヽ(。???。)ノ”???よ??う???
Ristorante Olivehouse 今日も元気に開店で〜〜す!!
昨日は寒かったですね〜〜!!寒い日には暖かい食べ物が恋しくなります。こんな日にピッタリの煮込み料理『豚スペアリブのビール煮』のご紹介♪
【レシピ】
*豚スペアリブ 600g
*タマネギ 2個
*にんじん 小1本
*ビール 350ml
*チキンブイヨン 350ml
(ソース)
*グラニュー糖 おおさじ1/2
*粒胡椒 小さじ1強
*ビール 350ml
*無塩バター 10g
*塩、胡椒、オリーブ油
?スペアリブは塩、コショウ少々を両面にふる。
タマネギは4分割する。にんじんは4cmの長さに切り、4分割、面取りをしておく。
?フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、スペアリブを焼く。
両面に焼き目がついたら油を捨てて肉をなべに移す。
??の鍋にタマネギとにんじん、ビールとチキンブイヨンを加える。
?煮立ったらあくを取り、弱火にし、蓋をして1時間ほど煮込む。
?小鍋にグラニュー糖を入れ中火にかける。あめ色になったら日からはずし、胡椒、ビールを加える。火にかけて沸騰させ、煮詰めたら 肉の鍋に回しいれ、バターを加えて混ぜる。
お肉はホロッホロ、タマネギトロットロ〜〜でマジ旨でした!!
ビール酵母に含まれるDNA(デオキシリボ核酸)とRNA(リボ核酸)は、ともに生物の細胞の、細胞核に含まれている物質。新しい細胞をつくるときに必要な核酸の材料となります。(DNA、RNAは種々の酵素によって消化分解されるため、遺伝情報などへの影響は全くありません。)
ビール好きなオリーブにとってはありがたい情報で〜〜す!!
では、ステキな週末をお過ごしください〜〜!
おはようございま〜〜す!!
?オ??ハ???☆(=^o^=)☆???ヨ??ォ???
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!
今日は秋の味覚、お芋!! 『里芋のマヨ味噌グラタン』のご紹介♪
【レシピ】
*里芋 小6〜7個
*ツナ缶 小1個
*タマネギ 1/4個 スライスしておく
(ソース)
*マヨネーズ 大さじ2、、、くらい
*味噌 大さじ1/2、、、くらい
*牛乳 大さじ1、、、くらい
*塩
*胡椒 少々
*パセリ 大さじ1 みじん切り
*パン粉
?里芋は皮つきで洗い、上下を切り落とし、レンジで4分加熱し、 皮をむき半分にカットする。
?耐熱容器にバターをぬり、里芋を並べる。
?里芋の上にタマネギのスライス、汁気を切ったツナを のせる。
?ソースの材料を混ぜ合わせ ?にかける。
?パン粉をかけ、200度のオーブンで10〜15分焦げ目がつくまで焼く。
里芋:独特のぬめりがありますが、このぬめりガラクタンやムチンという成分によるもので、ガラクタンは、血圧やコレステロールを下げる効果や、脳を活性化させ、ボケを予防する効果があると言われています。ムチンには胃や腸の潰瘍を予防し、肝臓を強化する効果があります。
芋ねーちゃんオリーブはますます里芋を食べま〜〜す♪
では、今日もステキな1日を〜〜!!
こんにちは~~!!(⊹^◡^)ノo.♡゚。*こんにちわぁ~*。♡
みなさま 新発売の『クリアエマルジョン』もうお使いになりましたか??
モチロン、オリーブも使ってます!!
潤いがUpして モチモチとしてきたような気が・・・・
エイジングケア!! いつまでも若々しいお肌でいたいですよね!!
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!
今日は内からも張りを出させるようコラーゲンたっぷりレシピ『メイプルマスタードチキン』のご紹介♪
【レシピ】
鶏手羽元 8本 塩、胡椒しておく
エリンギ 2本 縦半分に切り、スライスしておく
にんにく 1片 つぶしておく
塩・こしょう 適宜
オリーブオイル 大さじ1
メイプルシロップ 大さじ2
白ワインまたは酒 1/2cup
粒マスタード 小さじ2
1. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ弱火で香りが出るまで炒める。
2. 中火にし、手羽元を入れ表面がこんがりするまで焼く。エリンギを加えさっと炒める。
3. 白ワインを入れ沸かしアルコール分を飛ばしたら、メイプルシロップと粒マスタードを加え混ぜる。
4. 弱火でフタをし、10分煮る。フタを取り強火にし、フライパンを回しながら煮詰める。
よく煮詰めて、鶏とエリンギに絡めてくださいね~~♪
では、今日もステキな1日をお過ごしください!
おはようございま〜す!
???
(。???。)
おはよ〜
(。???。)
???
Patisserie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!
朝晩ずいぶん寒くなってきましたね〜〜!!
今日は、寒くなるとおいしくなるりんごを使って『りんごのタルト・タタン』のご紹介♪
【レシピ】
*ホットケーキミックス 50g
*リンゴ小(紅玉) 小2個
*卵 1個
*無塩バター 50g
*生クリーム 50cc
*グラニュー糖 30g
【A】
*グラニュー糖 50g
*無塩バター 5g
?リンゴは、皮と芯を取り、くし形(16等分)に切っておく。
?フライパンに[A]を入れて中火にかけ、薄いキャラメル色になったらリンゴを入れ、しんなりするまで煮る。
?ボールにやわらかくしたバター、グラニュー糖を入れて泡立器で白っぽくなるまでよく混ぜ合わせ、溶きほぐした卵を3〜4回に分けて入れてさらに混ぜ合わせる。
??に生クリームを加えて混ぜ、ホットケーキミックスを加えて粉気がなくなるまで混ぜ合わせる。
?薄くバター(分量外)を塗り、打ち粉(分量外)を振った型に?を流し入れ、キャラメルソテーしたりんごを花形に並べる。
?180℃のオーブンで30〜40分焼きあげる。
ホットケーキミックスでできる超簡単タルト・タタンです♪
りんごペクチンに多く含まれるシリコン(ケイ素)は必須性が明らかになりつつある元素のひとつでコラーゲンを束ねて結合組織を強化します。また不足すると皮膚がたるむ、シワができる、爪が割れる、髪が抜ける、腱や血管が弱くなるなど、健康と美容の両面で大切な役割をしています。
Σ(゚Д゚ノ)ノ オオ ノォ!! 今年はりんごをたくさん食べなきゃ!!
では、今日もステキな1日になりますように〜〜!!
おっはよ〜ございま〜〜す!!
:?:゚・?ヾ?(。???。)??・゚:?:おはよぉ〜???
Ristorante Olivehouse 今日も元気に開店で〜〜す!!
今日は一皿でごちそう『チキンカチャトラ』のご紹介♪
【レシピ】 *鶏もも肉 1枚 <下味> *バジル みじん切り小さじ1/2 *ガーリックパウダー 小さじ1/2 *ブラックペッパー 少々 *タマネギ 1/2個 みじん切り *エリンギ 2本 スライス *にんにく 1かけ みじん切り *バジル みじん切り小さじ1/2 *ホールトマト 1缶 ざく切り *スープキューブ 1個 *タイム 適宜 *小麦粉、塩、ブラックペッパー ?鶏肉は1枚を4等分し、下味をつけておく。 ??に小麦粉をまぶし、フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し両面をこんがり焼き、皿に取り出す。 ?フライパンの油を拭き。オリーブ油大さじ1を熱してにんにくとタマネギを炒め、透き通ってきたらエリンギを加え炒める。トマト缶を汁ごと加え、スープキューブ、バジル、タイム、ブラックペッパーを加え軽く煮、?の鶏肉を加え15分くらい煮込む。 ?塩で味を調える
お肉が柔らかく、赤ワインともにど〜〜〜ぞ!!
こんにちは~~!!(⊹^◡^)ノo.♡゚。*こんにちわぁ~*。♡
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!
昨日はハロウィンでしたね!!ハロウィンにちなんで作った『ジャック de キッシュ』のご紹介♪
坊ちゃんカボチャを器に使ってキッシュを焼きました。
パートプリゼも作らず 超簡単です!!
坊ちゃんカボチャの頭を開け、ワタ、タネを取り除きます。
その中に タマネギ、ベーコン(ブロック)、エリンギを炒めたもの、卵液を流し込んで180度のオーブンで40分焼きました。
(卵液:卵1個 + 生クリーム50cc + 牛乳30cc + 塩、胡椒)
カットしてみましょ~~♪
かぼちゃ:「かぼちゃ」は体内でビタミンAに変わるβカロチンを多く含んでいます。βカロチンは粘膜や皮膚の抵抗力を高め、生活習慣病やガン予防に効果があるといわれています。老化を早めたり、ガンを誘発するもとになる活性酸素を消す働きがあります。
体の中からエイジングケアー!!
ちょっとお天気悪そうですが、どうぞステキな日曜日を!!
こんにちは~~!!(⊹^◡^)ノo.♡゚。*こんにちわぁ~*。♡
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!
今日は先日に引き続きパスタ料理『じゃがいものニョッキ・キノコのクリームソース』のご紹介♪
【レシピ】
*じゃがいも 中2個
*卵 1個
*強力粉 80g
*エリンギ 2本 スライスしておく
*しめじ 1/2袋 いしづきを切り落とし、ほぐしておく
*ホワイトソース 1カップ 前回の記事の残り
①じゃがいもは洗い、フンワリとラップして耐熱皿にのせ、電子レンジ(500w)で9分加熱する。
②①のじゃがいもを流水につけ、あら熱がとれたら皮をむき、マッシャーでよくつぶす。
③②のじゃがいもに卵・強力粉を加え、全体を混ぜ合わせ、餅くらいの固さにする。
④③の生地を直径2cmくらいの棒状に両手で伸ばす。
⑤1cm幅にカットし、団子状に丸め真ん中をくぼませながら、塩を入れた熱湯で茹でる。
⑥フライパンでエリンギ、しめじをバター大さじ1で炒め、ホワイトソースを加え、ソースになじんだら茹で上がったニョッキを入れ、ソースをからめる。
じゃがいも:たっぷりとビタミンCを含まれており、本来ビタミンCは火と水に弱いものですが、じゃがいもの場合 はでんぷんにまもられているためにほとんどビタミンCが失われません。調理してもたっぷりとビタミンCが摂取できるのです。ビタミンCは肌にもよく、コラーゲンの生成も助けてくれる成分なだけではなく、血管や神経に対しても効果的な働きをします。
では、今日もステキな1日となりますように~~
おっはよ〜ございま〜〜す!!
:?:゚・?ヾ?(。???。)??・゚:?:おはよぉ〜???
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!
今日は旬の秋鮭を使って『秋鮭のフィットチーネ・クリームソース』(長っ!! 爆)のご紹介♪
【レシピ】 (二人分)
*フィットチーネ 150g
*鮭 1切れ
*タマネギ 1/2個 繊維に沿ってスライス
*バター 大さじ4
*小麦粉 大さじ4
*牛乳 2カップ
*スープキューブ 1個
?鮭に塩、酒少々をふり、レンジで2分加熱して、 粗くほぐし 飾り用を少し取っておく。
?フィットチーネを表示通りに茹でる。
?鍋にバターを熱し タマネギをしんなりするまで炒めたら、小麦粉を加え、焦がさないように炒める。
??に牛乳を少量ずつ加え、スープキューブも加え、トロリとするまで煮詰め塩、胡椒で味を整える。
??(1カップ分)にほぐした鮭を加え、茹で上がったフィットチーネ、ゆで汁おたま1杯を加え、絡める。
秋鮭:牛肉や豚肉と比べ低カロリー低脂肪です。良質な蛋白質・ビタミンA、Dなどが豊富です。最近話題のDHA(脳の活性化によいといわれる)もたっぷり含まれています。
特に秋鮭の蛋白質は消化・吸収がよく、子供・病人・高齢者にも最適です。
低脂肪!脳の活性!! 積極的に摂りたいですね〜〜!!
これから 関西のOマネジャーのミニ研に行ってきま〜す。
ステキな1日になりますように・・・♪
こんにちは~~!!♥♥ハロ──ヽ(。◕ܫ◕)人(◕ܫ◕。)ノ──♥♥
Patisserie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で~~す!
今日は女の子大好き~~~なチョコレートを作ったスイーツ『Gateau chocolate』のご紹介♪
【レシピ】
*チョコレート 125g (クーベルチュールチョコレートでなくとも板チョコで十分です)
*ココアパウダー 40g
*卵黄 3個
*卵白 3個
*砂糖 60g
*無塩バター 100g
①チョコレートを粗く刻み、バターとともにボウルに入れ、湯銭にかけてゆっくり溶かす。
②この間に別のボウルに卵黄と砂糖1/3を入れ、泡だて器でもったりするまで混ぜる。ここに熱い①を入れ、混ざったら、ココアパウダーを入れてざっくりと混ぜ合わせる。
③別のボウルに卵白を入れ、砂糖を3回に分けて加え、ハンドミキサーであわ立てる。
④②にメレンゲ1/3量を入れてゴムベラで混ぜる。(2回繰り返す)
⑤3回目はメレンゲに④を入れて、泡をつぶさないようにさっくりと混ぜる。
⑥型に流し込み、空気を抜き、170度のオーブンで40分焼く。
表面がふくらんで、ひび割れができれば焼き上がり。
チョコレート:細胞を守る老化防止の化合物を多く含んでいます。大さじ二杯の天然のココアは緑茶4杯分、ブルーベリー一杯分、赤ワイン一杯半分よりも多くの老化防止剤を含んでいます
老化防止!! 鼻血が出るほどたべましょう!!
では、今週もステキな1週間になりますように~~