おっはよ〜ございま〜〜す
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店です!!
今日は変わり麻婆シリーズ(←出たよ!新シリーズ!∴ゞ(≧ε≦●)ブッ)『ブラック麻婆豆腐』のご紹介
【レシピ】
・豚ひき肉 150g
・絹豆腐 1丁 キッチンペーパーに包んで水切りする
・長ネギ 1本 みじん切り
・にんにく 1かけ みじん切り
・しょうが 1かけ みじん切り
・豆板醤 小さじ1
・甜麺醤 大さじ1
・酒 大さじ1
・醤油 小さじ1
・鶏ガラスープ 小さじ2
・黒すりゴマ 大さじ3
・花椒 20粒くらい
・片栗粉、ゴマ油、
1.フライパンにゴマ油大さじ1を熱し、にんにく・しょうがを中火で炒め香りを出す。
2.1にひき肉を加えてパラパラになるまで炒め、豆板醤、甜麺醤も加え炒め、水カップ1、酒、醤油、鶏ガラスープを加え煮立てる。
3.煮立ったら水切りして2cm角に切った豆腐を加え2〜3分煮る。
4.3に花椒、黒すりゴマを加え水溶き片栗粉でトロミをつけて出来上がり
煮すぎて汁があまりありません
黒ゴマ:必須アミノ酸を豊富に含む良質なたんぱく質。そして脂質、ミネラル類(とりわけカルシウム)、ビタミン類、食物繊維が豊富です。
脂質には、リノール酸やリノレン酸などの不飽和脂肪酸が豊富に含まれ、悪玉コレステロールを血液から取り除き、動脈硬化の予防になります。
また黒ゴマに含まれるミネラルのうち、特筆すべきはカルシウムとマグネシウム。カルシウムはたんぱく質とともに吸収され、精神的な安定効果があります。
マグネシウムはビタミンB1やカルシウムが体内に吸収されるのを促進します。最近になって、黒ゴマには抗酸化物質であるゴマリグナンとアントシアニンが多く含まれ、これがビタミンEの抗酸化力とあいまって若返り効果(アンチエイジング)を補強しているといえます。
それでは、ステキな1日を〜〜
おっはよ〜ございま〜〜す
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!
蒸し暑い日が続いてる東京地方です。 こう暑いと熱中症が心配ですね! みなさま 水分しっかりとってますか??
今日は麦の水がすすむ『白い麻婆豆腐』(和風麻婆)のご紹介
【レシピ】
・鶏胸肉 150g
・絹豆腐 1丁 キッチンペーパーで包んで水切りする
・長ネギ 1本 みじん切り
・ゆずこしょう 小さじ1
・顆粒だし 小さじ1
・薄口しょうゆ 小さじ1
・片栗粉
1.鶏胸肉は包丁で細かく叩いて、ひき肉にする。
2.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、しょうがと長ネギを炒め、香りが出たら 鶏肉を入れて炒める。
3.1にゆずこしょうをいれ炒め、お湯カップ1、顆粒だし、薄口しょうゆを加え 沸騰したら 2cm角に切った豆腐を加える。
3.豆腐が温まったら水溶き片栗粉でとろみをつけてできあがり
麻婆豆腐:清の同治帝の治世に、成都で陳森富の妻劉氏が材料の乏しい中、有り合せの材料で来客(労働者)向けに作ったのが最初とされる。(この陳麻婆豆腐店は現在も成都に存在する)「麻婆」は劉氏があばた面(あばたって天然痘の跡、サキナのお手入れをしてたら麻婆豆腐と言う名前は生まれなかった)だったことに由来する。
麻婆豆腐の辛味は「花椒」ですが、私は日本の辛味代表格であるゆずこしょうをつかいました。
アリ!! です! 我が家では リピ決定です
麦の水が進む一品です…ビールじゃ脱水を促しますから
みなさまはちゃんと正式な(←正式な!って∴ゞ(≧ε≦●)ブッ)水をとってくださいね〜〜
それでは、ステキな1日を〜〜
おっはよ〜ございま〜〜す
Ristorante 今日も元気に開店で〜〜す!!
今日は昨日の万能ダレをアレンジして大好きなカツオの『カツオのゴマダレサラダ』のご紹介
【レシピ】
・カツオのたたき 1柵
・きゅうり 1本
・たまねぎ 中1個
・基本の万能ダレ 大さじ4
・しょうゆ 大さじ1
・すりゴマ 大さじ1
・すりおろししょうが 小さじ2
きゅうりと玉ねぎはスライスして塩少々をふり、5分ほどおいたら水気を絞り皿にこんもり盛りカツオを並べタレをかけて出来上がり
蒸し暑さに参ってる私にとって 火を使わない料理はアリガタイ
それでは、ステキな1日を〜〜
おっはよ〜ございま〜〜す
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店です!!
今日は超簡単『万能ダレ』のご紹介
【レシピ】
・酢 カップ1/3
・みりん カップ1/3
・塩 小さじ1+1/3
・ゴマ油 小さじ1
・すりゴマ 大さじ2
小鍋にみりんを入れて中火にかけ1分ほど煮立たせアルコールをとばし、その中に残りの材料を混ぜてできあがり
何かのサイトでみたレシピだと思うのですが、クセがなくまろやかなのでアレンジしやすいです。
酢:酢に含まれているクエン酸は、カルシウムなどのミネラルの吸収を助ける作用がありますので、カルシウムを含む食品と食べることでカルシウムの吸収がよくなり、骨や歯の強化、イライラの解消などに効果があります。
また、筋肉に蓄積される疲労物質「乳酸」の利用効果を高めることで、疲労回復に役立ちます。
その他酢には、食欲増進、整腸作用があり、強力な殺菌力も認められて、食物の鮮度を保つのにも利用されています。
湿度が高くて蒸し暑いこの時期、食欲も落ち(←アナタには関係ありません)食品も痛みやすいので上手に利用したいですね
それでは、ステキな1日を〜〜
おっはよ〜ございま〜〜す
Bakery OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す
「オリーブさん あんなに早く起きて何してるんですか??」…パン屋で早朝バイトを始めたかと疑惑をもたれてるオリーブです
今日は コレ忘れてた…うっかりオリーブ、アナタのための(←どーゆーコト)『美人のベーグル』のご紹介
【レシピ】
・強力粉 250g
・穀美人 30g(10包)
・ぬるま湯 150ml
・ドライイースト 小さじ1
・塩 小さじ1
・はちみつ 大さじ2
ほぉーーら 穀美人の点々が見えるでしょ
発売から随時たつのに、忘れてました
お味は…健康のためにいいよねっ!ってカンジです
蒸し暑い日が続いてます水分と体に良いものをとって元気に梅雨を過ごしましょ
それでは、ステキな1日を〜〜
おっはよ〜ございま〜〜す
Bakery OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!
真夏の朝日が差し込んでる東京地方です
そんな真夏日にピッタリのゴーヤ普及協会おススメの『ゴーヤチャンプルパン』のご紹介
【レシピ】
・強力粉 120 g
・薄力粉 80g
・砂糖 20g
・塩 小さじ1/3
・無塩バター 20g
・溶き卵 20g
・ドライイースト 小さじ1
・ぬるま湯 60cc
・ゴーヤ 1/4本
・スパム 50g
・ゆでたまご 2個
・まよねーズ 大さじ3
・塩、コショウ
こねたパン生地を伸ばして、1cm角に切ったゴーヤ、スパム、ゆで卵をマヨネーズであえたものをのせて、海苔巻きのようにクルクル巻いて8等分にカットして、180度で15分焼いて出来上がり
薄力粉も混ぜたのでフワッフワの生地になりました
全国780万のゴーヤ愛好家(←だから誰!?∴ゞ(≧ε≦●)ブッ)のみなさま 3個は軽くいけますよ〜〜
それでは、ステキな1日を〜〜
おっはよ〜ございま〜〜す
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!
全国780万のゴーヤ愛好家のみなさま(←だから誰!?∴ゞ(≧ε≦●)ブッ) 今日もゴーヤレシピをお届けします。
ゴーヤ普及協会(←があったら)おススメのお茶目な『ゴーヤボード』のご紹介
【レシピ】
・ゴーヤ 1本
・作りおきキーマカレー 適宜
・とろけるチーズ 適宜
1.ゴーヤは縦半分にカットし、タネ・ワタを取り、レンジで2分加熱する。
2.ゴーヤの溝にキーマカレーを詰める。
3.とろけるチーズを好きなだけのせ、200度に熱したオーブンで10分焼いて出来上がり
あつあつトロ〜〜リを召し上がれ
こまるぅ〜〜〜 ビールがすすみすぎです
それでは、ステキな1日を〜〜
おっはよ〜ございま〜〜す
Patisserie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!
今日は 先日の「1年がかりの自家製アンチョビ」を使った『シシリアの想い出』(別名「紙みたいに薄いピザ」)のご紹介
【レシピ】
・強力粉 100g
・砂糖、塩 1つまみ
・オリーブ油 大さじ1
・ぬるま湯 60cc
・アンチョビフィレ 3〜4枚
・ピザ用チーズ 適宜
1.ボウルに材料を入れ、菜箸でざっくりと混ぜ、手でこねる。
2.まとまったら丸く丸めて濡れ布巾をかけて10分やすませる。
3.打ち粉を振り、麺棒でごく薄に伸ばす。
4.アンチョビをちぎってのせた上にピザ用チーズをたっぷりかけ、250度のオーブンで10分焼いて出来上がり
なぜ『シシリアの想い出』と言うかと言うと、以前のラウンジ、六本木ラウンジの頃よく行ってたお店が「シシリア」なのです。
「シシリア」はイタリアンと言うより洋食屋さん的なメニューで、リーズナブルなお値段だったので当時若いメンバーさんたちとよく行きました。
ここのオススメがピザ
紙みたいに薄いんです
私はアンチョビのピザが大好きでしたので、これでもかと薄く伸ばして再現してみました
困るぅ〜〜〜
てんしさんワインが進みすぎです
ピザと言っても発酵させないので40分くらいでできちゃいます!休日のランチにどうぞ(お休みだったらお昼間から飲んでも良かもんね)
それでは、ステキな1日を〜〜
おっはよ〜ございま〜〜す
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!
全国780万のゴーヤ愛好家のみなさま(←誰!?∴ゞ(≧ε≦●)ブッ)お待たせしました
ゴーヤをこよなく愛する私、オリーブが今年も数々のゴーヤレシピをお届けします。題して『ゴーヤレシピ2011』
今日はゴーヤレシピVol.2(Vol.1は邪道な焼売です)『ゴーヤdeチャプチェ』のご紹介
【レシピ】
・豚モモ薄切り肉 100g 細切りにする
・韓国春雨 60g
・ゴーヤ 半本 種とワタを取り薄くスライス
・冷蔵庫で眠ってる野菜(この日は人参、椎茸、たけのこ、きくらげなど) テキトー 千切り
A
・醤油 小さじ2
・砂糖 小さじ1
・ゴマ油 小さじ1・すりおろしにんにく 小さじ1/2
B
・醤油 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・ゴマ油 大さじ1
・酒 大さじ1
・すりゴマ 大さじ1
・すりおろしにんにく 小さじ1/2
1.春雨はたっぷりのお湯で茹でて冷水にとり、水気をきる。
2.フライパンにゴマ油少々を熱し、Aで下味をつけた豚肉を炒め、肉の色が変わったらいったん皿にとる。
3.フライパンをキッチンペーパーでふき、ゴマ油少々を熱しゴーヤ→その他の野菜の順に炒める。
4.3に春雨とBを加えて炒め、2の豚肉も加え全体を炒め合わせ塩・胡椒で味を整えてできあがり
本場のチャプチェは素材ごとに味付けしますが、それが面倒なので私は全部炒め合わせる手抜きチャプチェです
韓国春雨(タンミョン):韓国ではさつまいもでんふんが原料の春雨がポピュラー。太く、独特の食感が独特。なければ緑豆春雨で代用してください。
ビールが進んでしまいます、ごめんなさい
それでは、ステキな1日を〜〜