SAQINA BLOG

このブログのHOMEへ サキナブログTOPへ

e38394e383b3e382afe38080e3838fe383bce38388

おっはよ〜ございま〜〜す(^_^)
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!

今日はお給料前のお助けレシピ(サキナは今日振り込みですね(^o^))『香港炒麺(香港やきそば)』のご紹介♪

e9a699e6b8afe784bce9baba

【レシピ】
雲呑鶏蛋麺 1個をゆでる。

もやし1袋 芽とひげをとる。(ここ重要!! この料理で難しいのはここ 爆)

フライパンにゴマ油大さじ1を熱し、もやしを炒める。

油が回ったらXO醤を加え香りを出し、軽く塩、胡椒をし、麺を加え炒める。

そこにオイスターソース、甜麺醤で味付けをして 出来上がり〜〜♪


もやし:もやしが発芽する過程で、ビタミンCとアミラーゼが生まれます。ビタミンCには美肌作りやストレスへの抵抗力を高めてくれ、アミラーゼは胃腸を整え、食欲不振を撃退してくれる効果があります[ひらめき]

それでは、今日もステキな1日を〜〜(^_^)[パー]

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
10:41 AM  コメント (2)

e3839be38383e38388e38389e38383e382b01

こんにちは〜〜(^_^)
Bakery OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!

昨日の「ちくわパン」続きがあるんです・・・・あまりにもブサイク[豚]だったので作り直してみました〜〜[パン](^o^)
『進化したちくわパン』のご紹介♪

e696b0e381a1e3818fe3828f

ちょっとオシャレをしてみました[ひらめき]
ちくわの穴に「マヨ玉」「マヨツナ」を詰め込んで、パン生地を編み編みに巻いてみました〜〜!
北海道にはどんなちくわパンがあるんだろ!?

それでは、今日もステキな1日を〜〜(^_^)[パー]

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
2:16 PM  コメント (4)

e3839be38383e38388e38389e38383e382b0

おっはよ〜ございま〜〜す(^_^)
Bakery OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!

今日は北海道出身のOマネジャーのリクエストの『ちくわパン』のご紹介♪

e381a1e3818fe3828f

少し前にOマネジャーから「オリーブちゃん、ちくわのパン作ってみて♥♥」とリクエストがありました。

北海道ではコンビニでも普通に売ってるそうですが、見たことない[目]
「ちくわの穴にマヨネーズがいれてあって、ちくわをパンで包んでるの・・・」

どんなんだろ〜〜〜!?!? Oマネジャーの説明どおりに、ちくわの穴にマヨネーズをつめて、パン生地でバターロールのようにちくわを包んでみましたが・・・・これ↑で(^_^;??(味はよかったそうですが)


ちくわちくわは、かまぼこの原料でもある魚肉のすり身に、調味料等を加えて練り合わせ、串(竹、木等)に円筒状に練りつけて焙り焼きしたものです。かまぼこ、ちくわをはじめとする水産練り製品は、高タンパク、低脂肪、低カロリーのヘルシーフード[ひらめき]であり、カルシウムの含有量も豊富で、現代人の食生活にもっと活用してもらいたい食材♥と言えます。

ホンモノをみてみたい!北海道のみなさま・・・・どなたか記事にしてくださ〜〜い!!


それでは、今日もステキな1日を〜〜(^_^)[パー]

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
9:10 AM  コメント (4)

e9b68f
おっはよ〜ございま〜〜す(^_^)
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店です!!

今日はコレーゲンたっぷり『手羽元とにんにくのさっぱり煮 半熟煮卵添え』のご紹介♪
e6898be7bebde58583e381aee38195e381a3e381b1e3828ae785ae

【レシピ】

*鶏手羽元      12本(600g)
*にんにく      2かけ
*卵         4個
*酢         大さじ5くらい
*しょうゆ      大さじ3くらい
*砂糖、酒      各大さじ2くらい
*サラダ油


1.卵は室温にもどし、沸騰した湯に入れて5分ゆでる。水にとり、冷めたら殻をむく。にんにくは皮をむく。

2.フライパンに油大さじ1を熱して手羽元を並べ入れ、中火でこんがりと焼きつける。

3.2のフライパンの余分な油をペーパータオルでふきとり、酢、しょうゆ、砂糖、酒、にんにくを加え、水をヒタヒタに注ぎ入れて強火にする。煮立ったら中火にしてアクをとり、15〜20分煮る。

4.煮汁が少なくなったら半熟のゆで卵を加え、ときどき上下を返しながら、煮汁がほとんどなくなるまで煮る。


コラーゲンたっぷり[雷]プリップリお肌◇◇のレシピです(^o^)♥♥

それでは、今日もステキな1日を〜〜(^_^)[パー]

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
8:30 AM  コメント (5)

e38390e3838ae3838a


おっはよ〜ございま〜〜す(^_^)
Patisserie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!

今日はホットケーキミックスで作る超簡単『バナナケーキ』のご紹介♪

img94693


【レシピ】
*ホットケーキミックス   200g
*卵            大2個 
*無塩バター        100g (レンジに1分かけて 溶かしておく)
*砂糖           40g
*牛乳           30cc
*完熟バナナ        2本   (フォークの背などでつぶしておく)

全部混ぜて 型に流して 180度のオーブンで30分焼くだけです(^o^)
バナナ:バナナには、他の果物と同じく、いやそれ以上にビタミン・ミネラルが豊富といえば驚く人もいるだろう。あの白っぽい果肉と酸味のない味からは想像ができないかもしれないが、ビタミンCもちゃんと含まれています。


それでは 今週も元気にいきましょ〜〜(^_^)[パー]

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
9:08 AM  コメント (0)

e29886  
おっはよ~ございま~~す!!
グルメレポーター オリーブ 今日も元気に突撃です!!
今日は一昨日の新年会で行ったお店のご紹介♪
 
cimg0262  
こちら 東天紅恵比寿ガーデンプレイスタワー店
https://www.totenko.co.jp/restaurant/yebisu/
 
cimg0271  
六種冷菜の盛り合わせ
 
cimg0274  
揚げ物二種、サラダ添え(海老の春巻き・海老トースト)
私はエビ・カニアレルギーなので 他の方のお皿に・・・・(T_T)
 
cimg0280  
紋甲イカの皇家塩炒め(皇家塩というお塩を使ってるそう)
 
 
cimg0282  
国産豚と野菜の甘酢ソース・・・・・酢豚ですね~~ ネーミングもおっしゃれ~~
 
cimg0283  
 
ホワイトアスパラと蟹肉のクリーム煮・・・・・また蟹と思いきや私が食べれないことを知って1名分だけ蟹肉を抜いて調理してくださいました! 嬉しい~~!!
 
cimg0284  
上海蟹味噌入りあんかけ焼きそば・・・・・こちらも蟹味噌抜きで!!
 
cimg0286  
東天紅特製 杏仁豆腐
コースは以上ですが、同席されたAエージェントから

cimg0290  
アイスクリームのプレゼント!!
10名でビール(中瓶)15本、紹興酒4本、ワイン3本・・・・・おいしいお料理にお酒も進みました!!
ナニが一番おいしかったかって コレ ↓
 
cimg0263  
ここ 東天紅恵比寿ガーデンプレイスタワー店は39階にあります!!
素晴らしい夜景が一番のご馳走でした!!
それでは ステキな日曜日をお過ごしください~~

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
9:36 AM  コメント (5)

e381bfe3818be382932

おっはよ〜ございま〜〜す(^_^)
Patisserie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!

今日は、昨日作った『カワチ〜ニョ』のご紹介♪

e382abe383afe38381e383bce3838be383a71

今日はレシピのかわりにこのタルトで使った「河内みかん」を紹介させてくださいね♥♥

河内みかん:熊本県熊本市河内町の金峰山山麓の西側で多く栽培されているウンシュウミカンです。
熊本市のみかん園には3つの太陽があります。太陽からの直達光、有明海からの反射光、更に段々畑を支える石段からの反射光です。豊富な日射量は美味しいみかんを作っています。

ホントはオレンジで作るレシピでしたが、お友達から送られてきたみかんがあまりにも甘くておいしかったのでタルトにしてみました。

昨日ラウンジで試食会 Aエージェントにも好評でした(^o^)♥
ビタミンC◇がたっぷり詰まったタルト・・・素肌美◇◇にピッタリのタルト[ショートケーキ]で〜〜す(^+^)

それでは、ステキな週末を〜〜(^_^)[パー]

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
9:31 AM  コメント (3)

e382a8e38383e382b0

おっはよ〜ございま〜〜す(^_^)
Patisserie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!

ホットケーキミックスで簡単お菓子『ビオアニーノ』のご紹介♪

e38393e382a2e382aae3838be383bce3838e

【レシピ】
*卵             2個
*ホットケーキミックス    150g
*ゆで卵           4個
*ウインナー         6本   3mm幅に切る
*玉ねぎ           1/4個   みじん切り
*パセリのみじん切り     大さじ3・・・・自家栽培のイタリアンパセリを使用
*粗引き胡椒         小さじ1/2

<A>
*溶かした無塩バター     60g
*牛乳            大さじ2
*塩             小さじ1/2

1.ボウルに卵を割りいれ<A>とよく混ぜる。

2.ホットケーキミックスを加えて軽く混ぜ、ウインナーと玉ねぎ、パセリ、胡椒を加えさっと混ぜる。

3.マフィンカップに?の生地を少し入れ、半分に切ったゆで卵を入れる。カップの8部目ぐらいまで生地を入れ、180度のオーブンで30分焼く。

e38393e382a2e696ad

:卵黄に含まれるコリンは、脳を活性化[ひらめき]ボケ防止にも有効だと、注目されています(x_x)また、体内で神経伝達物質アセルコリンに変わり、記憶力や学習能力をアップ↑↑します。

受験生をお持ちのお母さま この「ビアオニーノ」[ハンバーガー]とホットミルク[喫茶店]をお夜食にど〜〜ぞ(^+^)

それでは今日もステキな1日を〜〜(^_^)[パー]

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
8:52 AM  コメント (2)

e89189e381a3e381b1

おっはよ〜ございま〜〜す(^_^)
Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!
今日は旬のキャベツを使って『まるごとロールキャベツ』のご紹介♪

efbe9befbdb0efbe99efbdb7efbdacefbe8defbe9eefbe82

【レシピ】

*キャベツ      15枚

*豚ひき肉      200g

*レンジたまねぎ   大1/2個  

*食パン       1枚(12枚切)

*牛乳        50ml

*卵         1個

*生しいたけ     1枚

*ベーコン(薄切)  50g 

*トマト       大1個  皮を湯剥きして、粗いザク切り

*チキンブイヨン   600ml


 ・にんじん     40g  いちょう切り
 ・タマネギ     40g  繊維を切るようにスライス
 ・セロリ      15g  スライス
 ・にんにく     大1/2かけ
 ・ベーコン     20g

1.キャベツは塩少々を加えたたっぷりのお湯で芯の方から、十分に柔らかくなるまでゆで、布巾で水気を拭き取る。

2.Aをサラダ油大さじ1で十分火が通るまで炒め、塩で味をつけ、大きめの鍋に移しておく。

3.ボウルにひき肉を入れ、牛乳に浸したパンをちぎって加える。卵、ナツメグ、黒こしょう、塩ひとつまみも加えて、ねっとりした粘りが出るまでよく練る。たまねぎを加えてさらに混ぜる。

4.キャベツの一番内側の葉で3の肉を少量のせて小さなロールキャベツを作る。

5.布巾を広げその上にキャベツの葉を円く重ね、その上に残りの肉をすべてのせ、中央にしいたけを置き、ミニロールキャベツをのせる。

6.キャベツの葉で肉を包み込み、下に敷いた布巾で全体を包んで丸く整える。布巾は口を強く絞るようにして、丸くしっかり固める。

7.6のキャベツを布巾をはずして入れ、ベーコンをのせ、形を整えながらタコ糸で縛る。

8.2の鍋にロールキャベツを入れトマトを散らし、ブイヨンをひたひた程度に注ぎ、30分ほど煮込む。

9.8の煮汁だけを別の鍋に移し 数分煮詰めて水溶きコンスターチ(コンスターチ3:水1)を加えて混ぜる。味をととのえてこし、皿に盛ったロールキャベツにかける。


cimg0161

ちょっと手がかかりますが、テーブルに出した時 歓声♥♥♥♥あがるコト必至です(^o^)!!
キャベツ:ビタミンCがずばぬけて豊富で、大きめの葉を2〜3枚ほど食べるだけで、1日の必要ビタミンCをカバーできます。特に中心部にビタミンCが多く含まれます。ビタミンCはかぜの予防や疲労回復、肌荒れの解消などに効果があります。


それでは、今日もステキな1日を〜〜(^_^)[パー]

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
10:13 AM  コメント (6)

img_979965_22635205_432
おっはよ〜ございま〜〜す(^_^)

Ristorante OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!

みなさまは大根の皮、むいてどうしてらっしゃいますか!?
捨てるの勿体ないですよね!? キンピラにするってコメありましたが、ちょっと変わったものに変身させました(^o^)
今日は『大根の皮のぺペロンチーノ』のご紹介♪

e5a4a7e6a0b9efbe8defbe9fefbe8defbe9fefbe9befbe9d

【レシピ】

*大根の皮     適宜   千切り

*にんにく      1かけ  スライス

*唐辛子       1本   種を取って小口切り

1.フライパンにオリーブオイルを熱し、弱火でにんにく、唐辛子を炒める。

2.1に大根の皮を入れ、強火で炒め、塩・胡椒で味を整える。


コレ ビール[ビールで乾杯]に合います(^+^)♥♥
大根の皮に栄養が含まれます。 別の変身もさせております(^o^) それはまた別の日に!!

それでは、今日もステキな1日を〜〜(^_^)[パー]

ジャンル: グルメ・レシピ,日記 — オリーブ
8:40 AM  コメント (5)