今は~ もぉ~ 秋~
誰もぉ いない海ぃ~~
おっはよ〜ございま〜〜す
Patisserie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!
冷夏という予報とは裏腹に今年の夏は猛暑でした。
特にリゾート、ハワイにいった訳でもないのにやはり日焼けしてる~
日焼けを色黒に定着させないうちにお手入れをしようと思ってるけど、外からだけじゃなく中からもと思いついた、今日は夏のダメージ解消レシピシリーズVol.1(←またシリーズ始まったよ) 香り爽やか~~『レモンのシフォン』のご紹介
【レシピ】
・卵黄 3個
・卵白 4個
・薄力粉 70g
・砂糖 65g
・サラダ油 30cc
・レモン 1個 絞って水と合わせて45ccにする、皮はおろしておく
・粉糖 35g レモン果汁と合わせて出来上がりにアイシングをかける
最近の塩レモンブームで国産のレモンが出回ってます。
ノーワックスだと皮まで使えるので作ってみました。
オーブンを開けたとたん サワ~~~ッ と爽やかな香りが
今年のヒットです
レモンのチカラ
レモンと言えばビタミンCと誰でも思いつくくらい、レモンの効能は何といってもビタミンCのもたらす作用でしょう。
ビタミンCの含有量は、100g中50mgと、柑橘類中トップクラスです。
レモンには漂白作用もあるので、美容効果も抜群です。
ビタミンCは肝臓の働きをサポートし、解毒効果があるので、二日酔いの朝などは、レモネードを飲むとスッキリします。
また、クエン酸の多いことから、疲労回復効果があります。
クエン酸は体内でエネルギーとなる成分のひとつです。
夏バテした体にも有効ですね~~
この秋はレモンをたくさん摂ろうと思います
それでは、ステキな1日を~~
発芽ひよこ豆です
では、この発芽ひよこ豆は何に変わるのでしょうか、、、、って今日もだったら怒るよね
発芽ひよこ豆は、、、、『カレー豆』に変身っ ピヨッピヨ~~(戦隊シリーズ風に変身してみた)
貧血のお友達のために作ってみました。
貧血というとすぐ鉄分と思い浮かびますが、葉酸不足の「悪性貧血」もあります。
この場合 葉酸やビタミンB12などビタミンB群を摂らねければなりません。
ひよこ豆は葉酸を豊富に含む食物!食物繊維も多く含み腸もキレイに
植物は発芽の時にエネルギーを出します!! 発芽させてさらにパワー
ってコトで貧血対策スナックを作ってみましたが、、、、が進む私のためのスナックになってしまいました!!∴ゞ(≧ε≦●)ブッ
おっはよ~ございま~~す
グルメレポーター オリーブ 今日も元気に突撃で~~す!!
ここ2~3日涼しい朝で過しやすい~~ 夜もゆっくり寝れて夏バテも回復 落ちてた食欲も回復(ホンマかいな)
それじゃ しっかり食べましょうということで向かった先は六本木老舗のイタリアン
今日は懐かしの 『シシリア SICILIA』のご紹介
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13123412/ (まだリンクを貼れません)
なぜ懐かしいのか・・・銀座のラウンジが昔六本木にあったころよく行ってたのよね 週1くらいで通ってました。
20数年前とは隣の隣くらいに移転してキレイになってました。
ここに行ったら絶対食べてほしいのが
キュウリのサラダ
芸術的~~
そして名物のピザ
紙みたいに薄いの~~
その他に
ピラフや
ナポリタン(←痛恨の写真ナシ)も
日本の家庭のイタリアン的な
たくさん食べても1人1000円程度で食べれます(昼も夜も を飲まなければ)
20代のお金がない私たちに強い味方のお店でした
それでは、ステキな1日を~~
おっはよ~ございま~~す
グルメレポーター オリーブ 今日も元気に突撃で~~す!!
去年から行きたかったビアガーデン
今日は松屋銀座の『美しくなるビアガーデン』のご紹介
(美しくない人が写ってる)
美しさは、美しくなるバランスから。美しくなるビアガーデンでは、良質のタンパク質、良質のミネラル、良質のビタミンをバランス良く組み合わせたセットメニューをご提供します。(松屋さんHPより)
詳しくは松屋さんHPをご覧ください → https://www.matsuya.com/m_ginza/sp/20140529_beergarden.html
美しくなる!! そりゃあ行くっきゃないということで去年から何度かトライしてみましたがなかなか予約が取れない。昨日も予約ができず早い時間に行けば大丈夫だろうと体験中のお友達と行ってみました。大丈夫でした。当日枠があるみたいです。
まずは料金を払って飲み放題のリストバンドをつけてもらいます。(飲む気満々)
用意万端 まずは半年がんばったご褒美にスパークリングワインで乾杯~~
明日の私のために~ まずは冷たいトマトと飲む美容液アボカドで
色とりどりのレインボウベジタブルで美しく~ 小さい農園サラダを素敵なオリーブオイルで
きゅっきゅのために代謝アップ~ 食物繊維の宝庫、発芽大豆のショートパスタとスパイス(チキン)カレー
(私だったら 糖質や脂質の代謝を助けるビタミンB群を豊富に含むポークカレーにするんだけどなぁ・・・)
ぷるぷるのためのメイン~ 秋田高原産比内高原地鶏&イベリコ豚ソーセージ&色とりどりのレインボウベジタブル
食中毒防止のためにしっかり焼きましょ
ミネラルたっぷりライ麦パン
フリードリンク・・・ドラフトビール/ワイン(赤・白)/スパークリングワイン/フルーツモヒート/フルーツリキュール/ソフトドリンクほか
(どんだけ飲むんでしょうか)
だって銀座の夜景が美しかったんだも~~ん
(次はメンズとこのソファー席がいいな)
飲んで食べて明日はきっとプルップル~~っ・・・はい プルップルッお腹になってます
銀座の熱い夏はまだまだ続くよ
おっはよ〜ございま〜〜す
Patisserie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!
気が付けば今日から7月・・・1年も半分過ぎてしまいました。毎年 年末になると焦る大掃除、そろそろ始めたほうがいいかしら
こんなくだらないことを考えてるうちにまた半年過ぎてしまう~~
前回の卵を使った訳じゃないけど今日は爽やかグリーンの『枝豆シフォン』のご紹介
あれっ グリーンになってない
【レシピ】
・卵黄 3個
・卵白 4個
・薄力粉 70g
・砂糖 65g
・枝豆 50g
・水 20ml
・サラダ油 30cc
枝豆は薄皮も剥いて水40mlとミキサーでピューレ状にします。
(上記水とは別の分量)
またまた、どこが枝豆 って言われそう
ほらっ ここよっ(っていわないとわかんない)
枝豆:枝豆は大豆の未熟豆のことを指し、豆と野菜の両方の栄養的特徴を持った緑黄色野菜である。 枝豆にはタンパク質、ビタミンB1、ビタミンB2、カルシウム、食物繊維、鉄分などが豊富に含まれている
ビタミンB1は糖質をエネルギーに変え、体内で疲労物質に変わるのを防ぎ、新陳代謝を促し、疲労から来るスタミナ不足の解消に効果がある
また枝豆には、大豆には含まれていないビタミンA、ビタミンCも含み、枝豆のタンパク質に含まれるメチオニンはビタミンB1、ビタミンCと共にアルコールの分解を促し、肝機能の働きを助けてくれるため、飲み過ぎや二日酔いを防止する働きがある
はい、はい、私のためのシフォンです!∴ゞ(≧ε≦●)ブッ
それでは、ステキな1日を~~
おっはよ〜ございま〜〜す
Bakery OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!
全国7800079人のゴーヤファンのみなさま お待たせしました ゴーヤ普及協会関東支部東京代表オリーブがお届けするゴーヤレシピ2014
今日は2014ゴーヤレシピ第2弾 学校のお友達が食べたいというから作っていったら意外と好評だった『ゴーヤのベーグル』のご紹介
【レシピ】
・強力粉 250g
・ゴーヤ 1/4本 (種とワタをとってすりおろす)
・ドライイースト 小さじ1
・塩 小さじ1
・はちみつ 大さじ2
焼き上がりはイマイチ ゴーヤが入ってるのがわからないけど 生地だとほぉ~~ら わかるでしょっ
う~~ん 爽やかなグリーン 高原に吹く風のよう~ (←何キャラ )
・ゴーヤーのビタミンCは野菜では唯一、加熱に強く、トマトの5倍
・チャランチンとコロコリン酸は植物インスリンといわれ、血糖値の正常化に働いている
・サポニン成分のモモデルシンはコレステロールの低下作用
・種子に多い共役リノレン酸は、脂肪の吸収や蓄積を抑制
・カリウムは腎臓で塩分(ナトリウム)の排泄に働く
・カルシウムは体のph値調節に、さらにインスリン作用にも関与
・ビタミンCやBが、抗酸化や疲労回復、皮膚や粘膜を正常化
・鉄分と葉酸は、造血に働く(貧血を予防)
などなど ゴーヤは驚くべきチカラを持ってます 美容効果もバツグンです
「私もゴーヤベーグル食べてみたい」という奇特な方がいらっしゃったら7月6日に銀座ラウンジにいらしてください
それでは、ステキな1日を~~
おっはよ〜ございま〜〜す
Patisserie OLIVEHOUSE 今日も元気に開店で〜〜す!!
最近スーパーに行くと野菜がお安くてついついアレもコレも買ってしまいます いよいよ夏野菜のシーズンですねっ
今日は夏野菜の代表格、サキナ女子にも嬉しい協力な抗酸化力をもつ『トマトのシフォン』のご紹介
【レシピ】
・卵黄 3個
・卵白 4個
・薄力粉 70g
・砂糖 65g
・トマト 65g(ミキサーでピューレ状にしたもの)
・サラダ油 30cc
ん どこがトマト
【左】プレーン 【右】トマト
ほ~~~らっ 若干色が違うでしょ 食べるとわかるのよっ トマトの味が口の中に広がるから トマトに残骸、、、粒も見えるでしょ
リコピン:トマトは低カロリーでさまざまな栄養成分が豊富な健康野菜。美肌効果や風邪予防に役立つビタミンC、老化を抑制するビタミンE、塩分の排出を助けるカリウム、腸内環境を整える食物繊維などをバランス良く含んでいます。
更に注目されているのが、カロテノイドの仲間であるリコピンやβ-カロテン。私たちは酸素がなければ生きていけませんが、酸素には細胞を酸化させ、老化や動脈硬化、がんなどの生活習慣病を引き起こす作用があることがわかってきたので、抗酸化作用を持つリコピンやβ-カロテンに期待が集まっているのです。中でもリコピンの抗酸化作用は強力で、β-カロテンの2倍、ビタミンEの100倍ともいわれています
それでは、ステキな1日を~~