2016 年 3 月 15 日
☆酢玉ねぎ☆
思わぬ効果に一役買ったのが「酢玉ねぎ」
コチラの企画に参加して、ダイエットのために2月からせっせと食べておりました。
そう言えば 以前このブログのお友達 とんでるばばさんが血圧を下げるため酢漬けの玉ねぎを食べてらっしゃってすっぱくてなかなか食べれないので私がレシピを考えたことがありました。
酢玉ねぎはダイエットだけでなく血圧を下げるのにも効果があるらしいと思ってさらにがんばって食べてます
作り方は簡単

玉ねぎ 2個を薄くスライス
鍋に酢(1カップ)を強火で沸騰させたら玉ねぎを加え、再度沸騰したら火を止めはちみつ大さじ2を加えて出来上がり

(オリジナルのレシピははちみつ大さじ4ですが、私には甘すぎて半量に)
冷蔵庫で2週間保存可能です。
1日50gを目安に

お酢は主成分である酢酸が細胞に取り込まれると、「アデノシン」という物質が出てきます。 このアデノシンは血管の壁に作用して、血管が拡張するのです。血管が拡張すると血液は流れやすくなり血圧も下がります。
玉ねぎに含まれる、玉ねぎの辛味成分「硫化プロピル」や香り成分「アリシン(硫化アリル)」などの硫黄化合物には中性脂肪・悪玉コレステロールを低下させる作用によって血液をサラサラにしてくれる効果、毛細血管を広げる血流を改善する効果があります。
こんなに健康効果がある酢玉ねぎで目標達成までがんばります

お酢も玉ねぎも好きなので美味しそう~(*´ω`*)
2016 年 3 月 16 日 12:36 AM
オリーブさん
サッパリとしてて美味しそうですね
2016 年 3 月 16 日 7:34 AM
おいしそー
2016 年 3 月 16 日 7:59 AM
私は高血圧で毎朝、薬飲んでます。
酢玉ねぎ食べると高血圧治りますか?
2016 年 3 月 16 日 5:14 PM
あゆっちさん
色んな料理にアレンジして食べてます
これだけでも食べられますが、毎日となると
2016 年 3 月 21 日 7:52 PM
みーこさん
酢だけに漬けたものと違って食べやすいです
2016 年 3 月 21 日 7:54 PM
KINぞうさん
酢玉ねぎ 色んなアレンジができるので毎日おいしく食べてます
2016 年 3 月 21 日 7:56 PM
まりさん
残念ながら酢玉ねぎで高血圧は治りません。
生活習慣病なので生活習慣の改善必要ですね!
お薬を飲まれてるのならお薬続けながら日常生活を見直されるといいんじゃないでしょうか
2016 年 3 月 21 日 8:02 PM